MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

1月23日【東京校開催】「吸玉スライドカッピング上級講座 プライベートレッスン」の様子をお届けします♪

2023年01月30日

こんにちは🌞

1月23日、東京校にて《吸玉スライドカッピング上級講座のプライベートレッスン》が開催されました!

 

今回の生徒様はなんと!!

台湾からお越しくださいました👏

台北・高雄でエステ&マッサージサロンを3店舗経営されているオーナー様。

大阪校にてオンラインレッスンを3回ご受講され、今回来日され初対面✨

通訳さんが入っての完全プライベートレッスン!!🔥

 

・スタッフの身体を使っての体表解剖しながら各臓器の働きの説明

・骨筋解剖生理学

・缶象について

・虚証・中間症・実証の説明とカッピングの圧・スライドカッピング時の圧の説明

・カッピングの際の注意事項

・水泡反応の機序と観察点

・五行論・・五臓六腑の説明

・中医学で行われる鍼・灸・推拿・吸玉・中薬の違い(どんな時にどの治療を選ぶか)

・カッピング・スライドカッピングの実技

などなど。

 

 

普段なんとなく理解してたつもりでいたこと、例えば五臓の「脾」と「脾臓」の「脾」の違い。

生徒様から「同じ字だけど違いはあるの?」というご質問があった時や、他にも「分かったつもりで流していたな」と反省することがあり、自分を振り返る機会にもなりました。

また、脾臓のお話から免疫の働きなど、質問から発展して内容がどんどん膨らんでいきました。

いつも全力で熱い校長ですが、今回はさらにパワー全開の講座になりました🔥

 

また、今回は中医学で行われる治療

・鍼・灸・推拿・吸玉・中薬の適応と違い

・中国・台湾で伝統的に行われてきた「刮痧」と「吸玉」の違い

についての説明もありました!

 

午後からは背面・上肢と下肢を中心にデモンストレーションと実技の練習。

 

オンラインで受講されていたこともあり、とてもお上手に実習されていました。

 

最後は修了証をお渡しして終了!

オンライン3回、対面1回のご受講ということで~吸玉スライドカッピング上級講座~の修了証🙌

 

◎熱心な生徒さま

◎冷静で的確な通訳さま

◎講座や実技を的確なタイミングで写真と動画を撮影される娘さま

そして、どんな質問にも妥協せず使えるアイテム全て使い、様々な角度から理解できるまで説明される校長🔥

さらにアシスタントと、みんなで作り上げた講座となりました!!

 

アシスタントとしてその場にいられたことに感謝の気持ちでいっぱいです!

台湾に帰られたらまずはご自身が技術を磨きお客様へご提供、そしてスタッフに少しずつお伝えしていくとおっしゃられておりました✨

 

また、最後には校長が台湾に行き、スタッフの方にセミナーを開催するというお約束も!!

校長が中国で学んだ吸玉・推拿の知識と技術が台湾、世界に渡る。

その架け橋になる、記念すべき講座だったと思います🌈

 

国や言葉が違っても「身体も心も元気で健康でいたい、大切な人に元気でいてほしい」という思いは同じ。

そんな思いを形にする力がこの講座に詰まっていると改めて感じました。

生徒さま、本当にありがとうございました。

生徒さまのご活躍、また、世界中で東洋医学の知識や吸玉の技術が拡がることを心よりお祈りいたします。

 

東京校でも様々な講座をご用意しています。

  • 東洋医学を学びたい
  • カッピングを学びたい
  • 骨や筋肉、解剖学を学びたい

などなど、ご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください^_^

知りたいこと、深めたい知識のみにフォーカスをあてマンツーマンでご受講いただけます✨

また、サロンスタッフ様のみでのセミナー開催もプライベートレッスンでは可能!

ご相談頂ければ幸いでございます😊

 

🌼資料請求・お問合せはこちら

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

 

アシスタント 渡辺

《大阪開催》1/13(金) 骨筋解剖生理学講座Ⅰの様子をお届け😊

2023年02月23日
テーマ:セミナー

こんにちは😊

 

本日は、1月13日(金)に開催されました「骨・筋解剖生理学講座Ⅰ」の様子をお届け致します。

対面2名様(大阪府、三重県)、zoom1名様(香川県)からご参加いただきました😊

 

まずは骨の名称や数、位置や働きなどを詳しく学んでいきます✨

 

文で読むとなんだか難しく感じることも、

骨格模型やホワイトボードを使い、わかりやすく楽しく学んでいただけるのがこのセミナー🥰

 

こんなに詳しいイラストをスラスラスラ~と描く島田校長✨

本日も素晴らしすぎる仕上がり🔥!

 

あっという間に時間は過ぎお昼休憩♪

 

午後からは骨に続き「筋」についても。

最後はオリエント名物

筋肉スーツ&体表解剖!

筋肉の位置や名称、働き、筋繊維の走行などについてもじっくり学んでいただきました!

 

質疑応答の時間も次から次へと質問が飛び交います。

皆様本気で学んでいただいている。

そんな生徒様の想いに校長も火がつきます🔥🔥

少し延長線となりましたが、、本日のセミナーも無事終了です✨

 

ご受講いただきありがとうございます!

 

 

◉続編

~骨筋解剖生理学講座Ⅱ~では、

骨と筋の名称や作用、実際のマッサージのアプローチに役立つ筋の走行、、起始停止、ストレッチ法などなど・・より実践で活かせる内容となっております😊

 

資料請求/お問合せ/お申込はこちらからどうぞ☺🌿

TEL/FAX  06-6632-6662

E-mail  shimada@ots-pro.com

公式HP  http://www.ots-pro.com

 

スタッフ湯井

1/8【大阪開催】美顔・吸玉スライドカッピングプライベートレッスン☆★

2023年01月13日

こんにちは!

アシスタントの池川です(*^^*)

 

本日は昨日に引き続き、プライベートレッスン!
「美顔・吸玉スライドカッピング」です。

 

和歌山県の有田から元気印そのものの明るく元気な生徒様(*^_^*)

昨夜は大阪で美味しいものを食べられたそうで元気に2日目スタートです!

 

まずは、昨日の復習から開始。

生徒様に更に分かりやすくお勉強して頂けるよう、筋肉スーツを着たスタッフの体で「筋肉の走行」「骨の位置」などの復習。

丁寧に学びを深めていただきます。

プライベートレッスンならではですね✨

 

そして、座学が始まります!

お顔の経穴・筋・頭の部位・骨などなど、、

プライベートレッスンなので、じっくり生徒様に寄り添った授業が進んで行きます。

難しいところは理解できるまで深くしっかり時間をかけて学んでいただきます。

 

そして午後からは体表解剖&デモストレーション。

 

次は実際に生徒様の実践。

マンツーマンなので疑問もすぐに解決!

熱心な生徒様と校長との熱いやり取りが続きます。

 

最後は生徒様にも体感して頂きます✨

実際に体感することはとっても大切な事です!

常にお客様の立場で物事を考える、ご自身の体や心から感じ得る事も学んで頂きます(*^^*)

 

最後は笑顔でディプロマ授与✨

生徒様も二日間とても頑張ってくださいました!

和歌山で最高のセラピストとなってください🌟✨

 

資料請求・お問合せは下記まで↓↓↓↓↓

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

 

オリエントセラピースクール

アシスタント 池川

R5.1/7 【大阪開催】吸玉筋膜スライドカッピング プライベートレッスン♪

2023年01月13日

皆さま、新年あけましておめでとうございます🎍

本年もオリエントセラピースクールをどうぞよろしくお願い致します!

 

本日は和歌山県有田市よりご受講いただきました✨

プライベートレッスンの様子です!

ご家族の看病などを経て

身体のことを学ぶようになられた生徒様。

強い想いを持っていらっしゃるので

とてもとてもとても熱心に島田校長の話しに耳を傾けられていました。

 

そして、わからなければすぐ質問、その場で解決することができる。

プライベートレッスンならではの醍醐味ですね✨

 

午前中は座学から!

内容はとても濃く、その人に合わせ

島田校長が組み立てていきます。

 

体表解剖を見て感動されていた生徒様。

実際の身体に描いていく「筋肉や骨、経絡、経穴」

生徒様ももちろんですが、私もいつも感動させられます✨

 

午後はまずデモンストレーションから。

 

そして実技レッスン✨

カップの取り扱い方からしっかり学んでいただきます。

受講される中で様々な筋肉や骨の名前を聞くと

頭がいっぱいになり、拒絶反応が出る方もいるかもしれません。

 

でも、その場所や、筋肉の走行、なぜここに?などを知ることにより

自身の技術力の向上につながります🔥

 

今回の生徒様も、少し挫けそうになることもありましたが

島田校長のアシストと生徒様ご自身のパワー✨✨で見事に乗り越えられていました😊

いつもこうして、アシスタントとして携わらせていただき

皆様のパワーや笑顔を感じることができて幸せに思います。

今回も沢山パワーをいただきました。

ありがとうございます😊

 

そして心より今後のご活躍を

楽しみにしております❕

 

資料請求・お問合せは下記まで↓↓↓↓↓

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

 

オリエントセラピースクール

アシスタント 杉本

12/20~22日 【東京開催】国際骨気師協定認定小顔管理士 短期集中3日間コース  

2022年12月28日

12/20~22日 【東京開催】

国際骨気師協定認定資格取得講座

小顔管理士 短期集中3日間コース

 

こんにちは!

 

 

今回は東京校では初開催、

小顔管理士 短期集中コース3日間の様子をお届けいたします。

 

 

骨気(コルギ)とは、約400年前に韓国南部で発祥し、人から人へと伝わってきた骨と筋を管理する民間療法です。

 

東洋医学では、骨への刺激は五臓の腎の気に作用し、肌・髪・筋・骨などのアンチエイジング効果をもたらすと言われています。

 

そして、この講座では、骨への深部アプローチ、筋の緊張緩和、筋膜の開放、経穴刺激による血液リンパ還流の促進、皮膚・皮下組織の新陳代謝促進などを目的とした最新のコルギ手技を習得して頂きます。

 

 

3日間といっても、本当にあっという間、ボリューミーな内容です!

・体の区分、頭蓋骨解剖

・顔筋と咀嚼筋の名称と作用

 

 

・血液循環とリンパ流について

・骨の形状と構造について

・骨の役割と働きについて

・顔のしわやたるみについて

・エラ張り、二重顎のメカニズム

・頭部、顔面部、頚部、胸部の経穴の取穴と作用

・肩頚の筋と顔面の筋との相関関係について

などなど。

 

 

今回の生徒様はお若いのに、しっかりされていて。

お客様の要望に応えたいと、学びに来てくださいました!

 

実技は、

1日目は背面を緩ませていく内容から。

2日目は肩部、頚部をメインに。3日目は頭部、頚背部、顔筋、経絡経穴、骨と一連の流れを行います。

 

 

背面は苦手意識の強かった生徒様ですが、お顔周りに入ると突然初めてじゃないかのような手つきに!

 

 

お顔周りがすごく楽しかったようで、先生の合格も早い早い✨

 

 

何事も、きっと最初から「苦手」と思い込んでしまうと、自分に暗示をかけてしまうのか     、

難しくなってしまうのかなぁと感じた瞬間でした。

 

最終日は通しの練習もしっかりでき、さらにはおまけの手技まで(^^♪

 

 

生徒様との出会いに感謝し、生徒様のさらなるご活躍をスタッフ一同、心より応援しております!

少しでも興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

 

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

 

 

オリエントセラピースクール

アシスタント 滝

 

iPhoneから送信

06-6632-6662