こんにちは。
5/28 東洋医学講座Ⅱが開催されました。
今回は大阪から1名様のご参加。
お仕事の都合で東京でご受講、プライベートレッスンになりました❣️
東洋医学講座Ⅰはオンラインでご受講されたので、午前中は東洋医学講座Ⅰの復習から^^
陰陽論や五臓六腑、気血水、そして四診、舌診など。
そして本日は経絡・経穴の勉強です!
Ⅱでは、実際に患者さま、お客さまのケアに活かせるように、経絡や経穴を中心に学びます。
⚪︎流注
⚪︎手足の経絡の走行
⚪︎経絡とは
⚪︎正経十四経絡の主治と取穴
⚪︎要穴
などなど。
校長は、経絡について説明される時、線路と駅に例えて説明されます。
例えば経絡が東海道新幹線ならば、要穴はのぞみが停まる駅で、など。
また今回は新しく!
経絡が通るエリアを各鉄道会社に例えての説明。
経絡ごとに手足共に六角形、6つのエリアに分けて経絡を捉えます。
各経絡を、南海電車エリア、近鉄電車エリア、JRエリアと3つのエリアで分けてのご説明!
「これ、関西人じゃないと分からないな」と思いながら聞いていました!
さて、エリアに分けて、そのエリアで起こったトラブルはその経絡や経穴でケアすることができる、と学びました。
「経絡に沿って刺激する」と一言で言っても、陽経と陰経では深さが違うので、刺激する強さを変えたほうが効果的だということなど、臨床ならではの豆知識も織り込んで学んでいきます。
午後からは、各経絡についての主治、治療穴について学びます。
膝痛、肩こり、冷え性、PMS、腰痛、など、日常感じる不快な症状に対して、効果があるとされる基本的な経穴について、実際経穴を刺激しながら勉強します。
「足のむくみ」をお持ちの生徒さんに、三陰交と足三里にお灸をすることのアドバイス。
少しでも改善できたらうれしいです。
Ⅰで学んだ基礎知識を持って、Ⅱの学びを重ねることで日々の生活や施術で生きていきます!
今回も感じたのですが、同じ講座でも何度も聞くことで「そういうことか!」という気づきや新たな発見と理解があるな、と思いました。
経絡や経穴について、以前学んでなんとなく分かる気もするけどなんだか全体がつながらない方
以前学んだけど難しくてやめてしまった方
そんな方にはぴったりな講座内容になっております。
少しでもご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい♪
お待ちしています!
🐼———————
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
公式HP http://www.ots-pro.com
———————🐼
オリエントセラピースクール
アシスタント 渡辺