MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

大好評‼プライベートレッスン ①東洋医学講座・②ヨガインスタラクターへの解剖とアジャスト

2018年11月21日
テーマ:セミナー

先日、開催されました2つの★プライベートレッスン★の様子を大容量で公開!!

まずは、福井県からお越しいただきました方の、東洋医学基礎講座です。

~経穴の刺激と作用・効果について~

そもそもツボをおすと人体にどう作用するのか?

それを解剖学や生理学の観点から解説する島田校長。

~東洋医学とは~

その後、先生のエンジンがかかってきたところで、、、(笑)

メインのお話、東洋医学は陰陽論へと深まって参ります。

・気血水

・八綱弁証

・経絡

・・・などなど(^^)

こちらは五行論

・五臓の配当(木・火・土・金・水)

・五臓の表裏関係

・五臓の相生と相剋関係

~五臓六腑の働きについて~

教科書や事典の拡大図かのように、いつもわかりやすく描いて下さります。

基礎講座ですが、プライベートレッスンとなると授業内容はどんどん深まりますっ!!

聞きたいことをとことん聞ける♪

自分が知りたい分野を深掘りできるのがプライベートレッスンの醍醐味ですね!

 

続きまして・・★

現役のヨガインストラクターのプライベートレッスン内容をご紹介♪

『 骨格・筋の作用 & ヨガポーズへのアジャスト講座 』

~筋肉の収縮と伸展運動について~

~中殿筋・小殿筋、収縮時の股関節への作用~

股関節を緩めるには??

~腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)の起始・停止と作用~

肩関節の可動域を広げるツボが、なんと!下前腸骨棘の付近にっ( ゚Д゚)!!

経穴を刺激する前と後で、before → afterもやってみました!

四十肩もなんのその、しっかりと上がりました!!

 

さすがは現役ヨガティーチャー★

開脚前屈を完璧にマスターしたいという野望がっ!

ぇえ、ぇえ、もちろん東洋医学的観点からご協力いたしましょう♪

1,腰の関節を柔らかくするツボをおします

2,次に股関節を柔らかくするツボをおします

POINT👉開脚前屈には股関節の可動が大きく関与してるんですね。

3,最後に身体全体を柔らかくするツボをおせば~・・・

ふにゃふにゃ軟体人間の出来上がり!!(笑)

 

ハイ、突然ですがここで問題です。

Q:下の写真はどちらか正しい胸筋のアジャストでしょうか?

正解は...

 

前のめりになって鎖骨下を圧迫するのが正解でございま~す♪

肩を圧迫する際の手の置き方と圧の乗せ方が重要なのです。

 

【トレーニング編】

↑ 腰痛防止の正しい腹筋運動はコレッ!!

呼吸法があるので、筋トレマニアのオリエント生は島田校長まで(‘ω’)ノ

上部の腹直筋の鍛え方と下部腹直筋の鍛え方は全然違いました。

 

『トライアングルポーズ』の正しいアジャスト

 

私も大好きなヨガに関するレッスンは、とても充実した時間を共有させてもらえました。

ここ最近は健康業界が賑わい、個人事業主として個人でティーチングをされる

パーソナルトレーナーや各ジャンルインストラクター、また先生方が増えています。

皆様、現場で疑問や不安が出たときは書籍や様々なネットワークで調べられると思います。

ただそれでも納得のいく正解が見えないとき、ぜひ当校のプライベートレッスンをお使い下さい。

 

ご興味のございます方は、メールかHPのお問合せホームからお気軽にメッセージ下さいませ(^^)/

授業見学・説明会 随時受け付けています!!

 

オリエントセラピースクール   河瀬麻衣

 

中国推拿整体・吸玉カッピング/韓国コルギ/台湾リフレ

オリエントセラピースクール

~~癒しのプロを育てる学校~~

〒556-0016

大阪市浪速区元町1-5-7ナンバプラザビル8F

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

吸玉・カッピング  http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

骨気・コルギ  http://www.ots-pro.com/korugi-school/

 

 

 

第70回 吸玉・筋膜スライドカッピング1日完結講座

2018年11月18日

『吸玉・筋膜スライドカッピング1日完結講座』は70回目を迎えました!!

888888888!!

↑ コレわかります!?

拍手のパチパチパチパチを表しています。

ネット上の表現だそうで使ってみました(笑)

 

今日も集中力の高まっている午前中に、吸玉に関する座学から始めて参ります。

 

お馴染みの体表解剖は~~、本日も・・・私河瀬です!!

立派な背中ですね♪(笑)

 

皆様、全ての臓器言えるでしょうか~??

 

~~太陽膀胱経第一行線+天宗+中殿筋~~カッピングの基本スタイル

 

天宗の取り方:肩甲棘の中点と肩甲骨下角を結んだ下角から1/3のある陥凹部に取ります。

 

悲しいお顔のカッピングはいびつな形に膨れ上がり、カップの周りの皮膚にもシワが入っています。

 

本吸引が終わった後も、目を離さずわずかな空気漏れのチェックや皮膚の顔色を伺います。

 

今回は新規受講者の他に復習受講者の生徒様もご参加くださいました。

 

練習ののちに出てくる疑問や不安点を解決したり、

お1人暮らしで練習相手がいない方や、

施術ベッドをお持ちで無い方なども、ぜひ再受講ください!

 

おや、、、こちらの溢血斑はやや怪しい色味が出ております。

~10分経過~

 

ひぇ~~( ;∀;)

血流が良くないのが一目でわかりますね!

こちらの方は最近旅行に出かけられ、長時間座席に座りっぱなしでそれから腰に違和感があったそうです。

お見事!体質が目で見えるカッピングはわかりやすく不調が出ていますネ!!

 

走行例と禁止部位

骨格を理解していないと気持ち良いスライドは出来ません。

 

両手でスライドカッピング♪

 

初めてカップを触れた時は皆様おぼつかないですが、

復習受講で来られた方は、さすがっ上達が早い!!

 

下肢のスライドカッピングは女性の大敵、むくみ除去には持って来い!!

 

ラストはと~っても気持ち良い足裏( *´艸`)

実はこの手技、良い音が鳴るんです。

【復習】再受講の料金は10,800円/日です。

HPやメール、お電話でお気軽にお申込みください!

 

オリエントセラピースクール 河瀬麻衣

校長の気まぐれブログ 第129回「白雪姫!!」

皆様、こんばんは。

最近、「白雪スクワランうるおいタオル」にハマっている島田です!笑

生徒様からの頂き物です。

これで私も白雪姫でございます、、笑

なんでやねん!笑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

最近のレッスン様子です。

推拿整体初級コース 上肢の骨筋解剖

体表解剖 上肢の骨格

前腕伸筋群

前腕屈筋群

手三陰

手三陽

上肢への推拿  実技レッスン

下腿の筋と経絡経穴

先日の日曜日、

上海研修の打合せ後、湊町リバープレイスで行われていた華友祭でランチ!!笑

凄い活気と熱気を感じながら、、、

大好きなビーフシチューをいただいて参りました!!笑

あのビーフシチューでございます。笑

わからない人は、気まぐれブログを読み返して下さいね!笑

 

ではでは、本日もこの辺で、、、

最後までお読みいただき有難うございました。

 

学校見学・説明会 随時受け付けています!!

 

中国推拿整体・吸玉カッピング/韓国コルギ/台湾リフレ

オリエントセラピースクール

~~癒しのプロを育てる学校~~

〒556-0016

大阪市浪速区元町1-5-7ナンバプラザビル8F

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

吸玉・カッピング  http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

骨気・コルギ  http://www.ots-pro.com/korugi-school/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第69回「吸玉・筋膜スライドカッピング1日完結講座」

2018年11月02日

こんにちは~!

河瀬です。

最近はめっきり秋めいて、過ごしやすい秋の気候に変わりましたネ♪

先週はとてもキレイな満月で、夜空を眺められた方も多いのではないでしょうか?

美しいものを見ると心が癒されます。

この連休も秋晴れに恵まれるそうですよ~(^^)/

 

当校人気講座!吸玉・筋膜スライドカッピング講座が開催されました。

今回は大阪と東京からのお二人!!

後ろ姿でしかお見せできないのが残念なほど、お二人とも美しい~!

秋の空に輝く中秋の名月のよう♪

吸玉・筋膜スライドカッピング講座にお越し下さる方の中には、美容関係のお仕事をされている方も多くいらっしゃいます。

そんな時毎回思うのですが、美容に携わっていらっしゃる方はご本人様がおキレイですね。

最近では大阪よりもたくさん学校があるはずの、東京や関東近郊からもよくご参加下さり有難く思います。

東洋医学の陰陽論講義が終わった後、

「面白いですねぇ~♪」の一言いただけました(^^)/

そう!東洋医学は面白いんです。

島田校長も満面の笑み、嬉しいですね。

 

~~恒例の体表解剖~~

 

~~吸玉・実戦練習~~

↑肩にある小さい青いモノはシリコンカップと言って、

誰でも簡単に、どこにでも使える吸引具です。

カップの持ち方も無駄な力が入らないように、、、

いつも自然体で、、とご指導されます。

綺麗な配列です。

健康的な赤身が出ているこちらの方ですが、

外してみると、、、

吸引部の縁を見ると、皮膚が硬く盛り上がっています。

この状態を凝固反応と言います。

これは何を現わしているのでしょうか?

まさにこれが「体質が目で見える吸玉」のわかりやすい事例です。

スライドカッピングの醍醐味、硬くなった脂肪を柔らかくする作用♪

たくさんの女性がお悩みの、腰回りのお肉をどんどん吸い上げます。

項部僧帽筋は頭上から流せます。

皆様っ!!足裏を吸引されたことはありますか~ぁ!?

なかなか無いですよね~(>_<)

毎日毎日文句も言わず、全体重を支えてくれる頑張り屋の足底筋膜さん(笑)

たまにはリラックスさせてあげましょう。

女性の大敵むくみも解消!!

 

次回の『吸玉・筋膜スライドカッピング1日完結講座』は・・・

11月5日月曜日開催です。

復習受講も受け付けておりますので、

しばらく実践されていなくて感覚を取り戻したい方もご予約お待ちしています。

 

校長の気まぐれブログ 第128回「デカーッ!!笑」

皆様、こんにちは。

最近、パノラマにハマっている島田です!笑

今頃かいな!?

笑笑

30年ぐらい前に海に行った時の「写るんです」以来かな、、、大笑

そもそも、iPhoneのカメラにパノラマがあることさせ知らず、、、笑

相変わらず昭和の島田でございます、笑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

最近のスクールの様子。

推拿整体初級コース 陰陽五行論

推拿整体中級(美容整体師)コース 美顔推拿 顔ツボ

実技

女性は、美顔のレッスンはテンションMAXでございます。笑

推拿整体上級コース 手根管症候群について

治療選択経絡と経穴 手の厥陰心包経

白マークは阿是穴です。

実技

毎週金曜日は満員御礼!!

最後に、香川の生徒様からの贈り物。

左が家の近くのスーパーで購入したスダチ、

右が香川のスダチ!

「デカーッ!!」笑

毎晩、麦焼酎かのかにスダチを絞って水割りでいただくことが、唯一の生きがいな島田でした!!笑

 

ではでは、本日もこの辺で、、、

最後までお読みいただき有難うございました。

 

学校見学・説明会 随時受け付けています!!

 

中国推拿整体・吸玉カッピング/韓国コルギ/台湾リフレ

オリエントセラピースクール

~~癒しのプロを育てる学校~~

〒556-0016

大阪市浪速区元町1-5-7ナンバプラザビル8F

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

吸玉・カッピング  http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

骨気・コルギ  http://www.ots-pro.com/korugi-school/

 

 

06-6632-6662