ありがとうございます🐸
・正経十二経脈と奇経八脈について
・WHO認定の正経十四経絡と正穴361穴
・正経十二経脈の流注について
・手三陰と手三陽とは
・足三陰と足三陽とは
陽側、陰側を分かりやすく解説☆
四つん這いになった時に
太陽の陽があたる方が『陽側』、あたらない方が『陰側』
・正経十四経絡の主治
・正経十四経絡の走行と要穴について などなど。
お昼ご飯でパワーチャージ完了後は、、
生徒様参加型の座学!
ただ聞くだけではないので
分かりやすい&楽しく学べる(^^)/
実際に触れることによって、
頭の中のイメージが「形」になるのです♪
これが凄く大事なんです!
・不通則痛について
・症状と選択経絡について
ラストはもちろん、筋肉スーツの登場!!
足の太陽膀胱経第一行線・第二行線は
「五臓六腑と直結する経穴」が点在する、重要経絡なんです。
どこを走行しているのかテープを貼り分かりやすく学んでいただきます!
本日も、お疲れさまでした!
校長と生徒様の熱い思いがぶつかり合い
とっても白熱した講座となりましたね!!
東洋医学。
「難しそうだから・・」と学ぶことをあきらめていませんか?
ぜひ一度、オリエントセラピースクールの東洋医学講座へご参加ください!
東洋医学に精通した島田校長が
熱く!楽しく!分かりやすく!ご指導致します!!
私たちスタッフも全力でサポートいたします👐
皆様のご参加お待ちしております!
お問合せは下記まで😊
*TEL📞 06-6632-6662
*E-mail✉ shimada@ots-pro.com
ご希望の開催日/お名前(フルネーム)/日中ご連絡可能なお電話番号をメールにてご連絡下さい。
心より、お待ちしております🐼
スタッフ湯井
こんにちは!
東京校アシスタント講師の滝です。
9月12日開催の東洋医学講座 Ⅰの様子をお届けします!
今回は東京、横浜からお越しいただきました。
前半は座学から。
東洋医学とは?という所から始まり、西洋医学との違い、陰陽論、五行論での体質チェック、四診(舌診、顔面診、白眼診、背部候診、腹診など)盛りだくさんの内容です。
自然界の生き物はすべて5つの材料から成り立っている。
それを人間の身体にもあてはめて考える。
五臓六腑の働きを西洋医学の観点から勉強し、東洋医学的に見るとどうなのか、ということをわかりやすく説明してくれる講座は、島田校長の講座だけなのではないでしょうか。
講座内容も毎回グレードアップされており、わたしは脳みそが足りないです。泣
午後からは生徒様やわたしも含め、肌の色、現在の状態や日常生活と照らし合わせて五行論を使い診断!
お客様にどんなふうにカウンセリングをすればよいのかも学べて実践の際のイメージができるのも良いところ!
生徒様お二人は、「脾」タイプ、わたしは「肺」タイプ。
なんだかいろいろ見抜かれているようで恥ずかしさもありましたが、
みんな当たっていましたね。笑
タイプごとに、食べるとよい物や、生活習慣なども理解できるので、根本的な改善に繋がります。
東洋医学を学びたいと思うきっかけはみなさん必ずあるんですよね。
そしてその理由がとても繊細で、優しかったりします。
皆様の経験や知識が、誰かの為に必ずなります。
これからも、オリエントセラピースクールは学びたい皆様を応援しています!
一緒に、頑張りましょうね☆
東洋医学にご興味のある方はぜひ!
お問合せは下記までお願いいたします。
*TEL📞 06-6632-6662
*E-mail✉ shimada@ots-pro.com
ご希望の開催日/お名前(フルネーム)/日中ご連絡可能なお電話番号をメールにてご連絡下さい。
心より、お待ちしております☺
staff 滝
こんにちは。
オリエントセラピースクール東京校にて「吸玉・筋膜スライドカッピング1日完結講座」を開催いたしました。
今回は宮城県、富山県から2名様にお越しいただきました。
午前中は座学から。
① 理論学習
・駆瘀血療法とは
・乾角法と湿角法
・缶象(溢血斑)のメカニズム
・皮下組織の階層と血液リンパ網について
・カップの名称・材料と受け感の違い
・カップの大きさと使い方
・吸玉の効果
・βエンドルフィン・サブスタンスP・CGRP・セロトニンの作用について
・ゲートコントロールセオリー ・体性―内臓自律神経反射について
・水泡反応、疼痛反応、陰性反応について
・五臓六腑とその働き
・吸角診などなど
午後からは、体表解剖。
毎回感動しますが、今回は骨格人形から大腿骨を外して、体の仕組みを分かりやすく学んでいきました!
スタッフの背中に骨格・筋肉が順番に描かれ、筋の走行など人の身体をリアルに感じることができます。
五臓六腑に直結する経絡、経穴、カップの位置も確認。
その後デモンストレーションの後は実技レッスン!
初めに、ハンドポンプ・電動ポンプの取り扱い、カップの持ち方やホースの外し方など、基本的な取り扱い方などをご説明。
今はコロナの影響で電動ポンプが欠品しているため、ハンドポンプでの実習もしっかり行いました。
背中の皮膚の状態、産毛の生えているところ、湿疹の有無など、またカッピングの跡の吸角診により、
体質やその日の体調、血液の滞りなども東洋医学の見方なまども分かり、人の身体の神秘さに改めて感動しました。
また、下肢のカッピングでは静脈瘤に対するカッピングでのアプローチの仕方、効果性も学びました。
最後はディプロマをお渡しし、終了になりました!
富山県の生徒さまから「勉強するなら絶対東京!」という言葉をいただきました。
また、宮城県の生徒様からは「カッピングの専門店をオープン出来るように勉強します!」というお言葉も!
感謝の気持ちを持ち、よりご満足いただける講座にできるよう精進です。
全国各地で皆様がご活躍されることを心よりお祈りいたします。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
次回の東京校開催は、9月26日(月)です。
お気軽にお問い合わせくださいませ♫
アシスタント講師 渡辺 紘美
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
本日は横浜、千葉からお越しいただきました!
毎回うっとりするほどの気持ちよさと、終わった後の表情の変化が大きいことで大人気な講座です✨
午前中は座学から。
・頭蓋骨の名称と働き
・脳頭蓋と顔面頭蓋
・頭蓋骨15種23個の内訳
・縫合名について
・骨各部の名称と働き
・脈管が走行する溝や切痕
・動脈、静脈、リンパ管の伴行について
・鼻粘膜の働きとは
・顔面部のアウターとインナーマッスル
・頚肩部の筋緊張と広頸筋との関係
・表情筋の名称と働き
・咀嚼筋の名称と働き
・皮筋とは
・モダイオラス(口角筋軸)について
・顔面動静脈、顔面リンパ管
・浅側頭動静脈、耳介リンパ管
・後頭動静脈、後頭リンパ管
・全身のリンパ環流について
・静脈角への流入について
・腸内リンパ管の働きについて
などなど…
午後からは大人気の体表解剖の後とデモンストレーション。
・背部、デコルテへのカッピング
・顔面部、前頸部、デコルテ部へのスライドカッピング
・ヘッド推拿
・美顔推拿
背部へのカッピング中はヘッド推拿を、
デコルテへのカッピング中は美顔推拿の手技を施します!
カッピングだけではなく、推拿マッサージも実践していただけるのがこの講座の良いところです✨
今回の生徒様は筋肉に詳しく、お二人とも初めてとは思えないくらい
顔へのアプローチも、推拿の手技も、とてもお上手でした!!
マスク生活が長引き、表情筋の衰えからたるみやくすみが気になっている方も多いのではないでしょうか。
“美顔・吸玉スライドカッピングの目的は、
筋の緊張を緩和させるともに、筋膜の癒着をも開放(リリース)し、
血流・リンパの流れを最大限正常な状態に戻していきます。”
施術後は血行が良くなり、くすみも消え、つやつやピカピカ!
鏡を見るのが楽しくなります♪
ご参加いただいた2名様、ありがとうございました!
皆様のさらなるご活躍をスタッフ一同心よりお祈りいたします✨
次回の美顔・吸玉スライドカッピングの東京校開催は、9月27日(火)です!
“じわじわと人気の出ているこのコース!
未経験の方や、少しご興味をお持ちの方も、まずはお気軽にお問合せくださいませ。”
オリエントセラピースクール
アシスタント講師 滝 このみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
オリエントセラピースクール
アシスタント 滝
こんにちは!
7月東京校開催の初日、「吸玉・筋膜スライドカッピング1日完結講座」の様子をお届けします~!
今回の初日はなんと、マンツーマン!
島田校長の熱血指導に気合が入りまくりのスタートです☆
“本日の生徒様はネイリスト様!
美顔・吸玉スライドカッピング1日完結講座も受講してくださいました。”
午前中は座学からスタート。
吸玉療法の歴史、施術による反応、効果について、
東洋医学と西洋医学の両方の観点から説明していきます!
① 理論学習
・駆瘀血療法とは
・乾角法と湿角法
・缶象(溢血斑)のメカニズム
・皮下組織の階層と血液リンパ網について
・カップの名称・材料と受け感の違い
・カップの大きさと使い方
・吸玉の効果
・東洋医学効果:βエンドルフィン・サブスタンスP・CGRP・セロトニン
それぞれの作用について
・西洋医学的効果:ゲートコントロールセオリー・体性―内臓自律神経反射について
・施術上の注意点
・水疱反応、疼痛反応、陰性反応について
・五臓六腑とその働き
・吸角診
などなど
午後からは体表解剖を行い、デモンストレーションに移ります!
座学の時間でもそうでしたが、「なぜ?」と思ったことはそのままにせず、どんどん質問をされる生徒様!
1日完結講座だからこそ、本気度が違います。
お金も時間もかけて来ていただいたからには、モヤモヤを残したまま帰っていただくわけにはいきません!
先生もそれにお答えするべく、わかりやすく丁寧に画用紙を使って説明されていました。
実技では、カップの持ち方から、外し方、その人の体質や体調に合わせた 吸引圧や外し方など細部まで学ぶことができます。
吸角診によって、体がどんな状態なのか、血流が滞っている場所はどこなのか 、東洋医学の観点からわかってしまうのが本当に不思議で…
さらに東洋医学講座を受けたくなってしまいます。
そしてマンツーマンの講座は、実技の時間がたっぷりとれるところが本当に魅力です!
校長の熱意を余すところなく吸収していただけていたら嬉しいです!(^^)!
ご参加いただいた生徒様、本当にありがとうございました(^^)
次回の東京校開催は、8月29日(月)です!
まずはお気軽にお問合せくださいませ。
オリエントセラピースクール
アシスタント講師 滝 このみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
① 理論学習
・駆瘀血療法とは
・乾角法と湿角法
・缶象(溢血斑)のメカニズム
・皮下組織の階層と血液リンパ網について
・カップの名称・材料と受け感の違い
・カップの大きさと使い方
・吸玉の効果
・東洋医学効果:βエンドルフィン・サブスタンスP・CGRP・セロトニン
・西洋医学的効果:ゲートコントロールセオリー・体性―内臓自律神経反射について
・施術上の注意点
・水疱反応、疼痛反応、陰性反応について
・五臓六腑とその働き
・吸角診
などなど
午後からは体表解剖を行い、デモンストレーションに移ります!
座学の時間でもそうでしたが、「なぜ?」と思ったことはそのままにせず、どんどん質問をされる生徒様!
1日完結講座だからこそ、本気度が違います。
お金も時間もかけて来ていただいたからには、モヤモヤを残したまま帰っていただくわけにはいきません!
先生もそれにお答えするべく、わかりやすく丁寧に画用紙を使って説明されていました。
実技では、カップの持ち方から、外し方、その人の性格や体調に合わせた 吸い圧や外し方など細部まで学ぶことができます。
吸角診によって、体がどんな状態なのか、血流が滞っている場所はどこなのか 、東洋医学の観点からわかってしまうのが本当に不思議で…
さらに東洋医学講座を受けたくなってしまいます。
そしてマンツーマンの講座は、実技の時間がたっぷりとれるところが本当に魅力です!
校長の熱意を余すところなく吸収していただけていたら嬉しいです!(^^)!
ご参加いただいた生徒様、本当にありがとうございました(^^)
次回の東京校開催は、8月29日(月)です!
まずはお気軽にお問合せくださいませ。
オリエントセラピースクール
アシスタント講師 滝 このみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
公式HP http://www.ots-pro.com 吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
オリエントセラピースクール
アシスタント 滝
午後からは体表解剖を行い、デモンストレーションに移ります!
座学の時間でもそうでしたが、
「なぜ?」と思ったことはそのままにせず、どんどん質問をされる生徒様!
1日完結講座だからこそ、本気度が違います。
お金も時間もかけて来ていただいたからには、モヤモヤを残したまま帰っていただくわけにはいきません!
先生もそれにお答えするべく、わかりやすく丁寧に画用紙を使って説明されていました。
実技では、カップの持ち方から、外し方、その人の性格や体調に合わせた
吸い圧や外し方など細部まで学ぶことができます。
吸角診によって、体がどんな状態なのか、血流が滞っている場所はどこなのか
東洋医学の観点からわかってしまうのが本当に不思議で…
さらに東洋医学講座を受けたくなってしまいます。
そしてマンツーマンの講座は、実技の時間がたっぷりとれるところが本当に魅力です!
校長の熱意を余すところなく吸収していただけていたら嬉しいです!(^^)!
ご参加いただいた生徒様、本当にありがとうございました(^^)
次回の東京開催は、
8月29日 月曜日です! 験の方や、少しご興味をお持ちの方も、まずはお気軽にお問合せくださいませ。
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
公式HP http://www.ots-pro.com 吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
オリエントセラピースクール
アシスタント 滝