皆さんこんにちは!
夏真っ盛りのこの季節、屋内と屋外の気温差が激しく夏バテなどされていませんでしょうか?
たくさん良い汗をかいて、たっぷり水分補給して下さいネ♫
昨日は、「美顔・筋膜スライドカッピング」の1日完結講座が開催されました!
お顔をスライドカッピングすると、どんな美容効果があるのか?
気になりますね~~♫
午前中は解剖・生理学やお肌の構造、スライドカッピングの効果について詳しく学びます。
『理論を理解した上で施術する』それが結果を出せるセラピストとなるんですね~!
午後は島田先生お得意のわかりやすい体表解剖!!
骨格の位置、筋の走行や、緑のシールはツボ(経穴)の取り方などを学びます。
実際にカッピングやスライド、ウエーブカッピングなどを行う位置と手順
スライドカッピングすることで血流が良くなった後が残っていますね。
表情筋・咀嚼筋をほぐし顔面の動静脈・リンパを刺激することで、
顔のむくみや肌の色艶、リフトアップ効果を実感していただけます。
お顔のクセや歪みが解消し、スッキリとした細いお顔になります!!!
診て、触れて、感じて
ひとりひとりの現在の状態に合わせた施術が基本となります。
肩甲骨の位置を把握し、カッピングすべき場所や不快感を与える場所の注意点など、
すぐに現場で実践できるようご指導いたします。
マッサージとは違い指先で圧をかけること無く施術ができるので、
未経験の女性やネイルのオシャレをされている方にも、
スライドカッピングであれば問題無しです(^^)/
上半身はリラックス!
下半身はドシンと構えてっ!!
肩部のカッピング
元々肌が焼けやすい私は、すでにお顔も小麦肌に近づいております…
スライドカッピングで血流促進した後のパックは、気持ち良い~~♫
パックを乗せてもらいながらのデコルテのカッピングは最高の贅沢です。
次回の開催は、8月6日(月)となります。
第3回 美顔・筋膜スライドカッピング 1日完結講座のご案内はコチラをご覧ください(^^♪
http://www.ots-pro.com/news/news-5123.html
現在サロンで働かれている方や今後サロン展開をお考えの方にご好評いただいています。
即メニューに出来るコースです!!
毎回、全国各地よりお1人で参加される方がほとんどなので、遠方よりお越しの方もお気軽にご参加下さいね。
それでは本日はこの辺で☆彡
オリエントセラピースクール 河瀬 麻衣
———————————————————————–
中国推拿整体・吸玉カッピング/韓国コルギ/台湾リフレ
株式会社 オリエントセラピースクール
~~癒しのプロを育てる学校~~
〒556-0016
大阪市浪速区元町1-5-7ナンバプラザビル8F
TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
吸玉・カッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/
——————————————————–
皆さん、こんにちは。
最近、”アマニ油”にハマっている島田です。笑
「オメガ3」でございます!
オメガドライブではございません、、、笑
旧いな、、、
杉山清貴、カルロストシキ、、、懐かしい、
生徒さん達、知らんやろな、、、笑
でもコレ、
小学校の時、野球のグローブに塗ってたやつやん、、、
それ食べてるん???笑笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は、昨日開催致しました
第62回 「吸玉・筋膜スライドカッピングセミナー」の様子です。
今回も6名様で「満員御礼!!」(男性3名、女性3名)
埼玉、長崎、埼玉、兵庫、京都、大阪からお越しいただきました。
感謝です!!
午前中は、理論学習(座学)
骨格解剖と足の太陽膀胱経 第一行線・第二行線
五臓六腑に直結している経穴の位置
重要なところです!
右がアウターマッスル
左はインナーマッスル
筋の走行も重要です
デモンストレーション
皮膚の顔をみて下さい!
過吸引に注意!
抜罐(ばっかん)デモ
集中力とスピードです!
五十肩への局所治療例
坐骨神経痛、足の疲れ・浮腫み、アスリートへ対してのアプローチなど、
ハンドポンプでのカッピング
電動ポンプでのカッピング
基本治療の配置
男性の参加者様には、抜罐も体験していただきました!
ハンドポンプでの筋膜スライドカッピング
(※モデル 講師)
電動ポンプでの筋膜スライドカッピング
健康な缶象(溢血斑)
血流が少し悪くなっているところ
東洋医学では「瘀血(おけつ)」と言います!
オケツ(お尻)ちゃいますよ!!笑
(※昔のネタです!今はやってません!笑)
セミナー修了後は、ディプロマ授与と質疑応答。
質問攻め!!笑
終わりません、、、笑
熱心なことは良い事!!
皆様の飛行機、電車の時間が許す限り全力でお答え致します!
次回の「吸玉・筋膜スライドカッピングセミナー」は、
7月20日(金)、8月7日(火)の開催が決まっております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!
http://www.ots-pro.com/news/news-4688.html
http://www.ots-pro.com/news/news-4709.html
相変わらず、リンクの貼付けヘタでございます、、、
カッキー先生に教えてもうたのに、、、
ではでは、本日もこの辺で、、
最後までお読みくださり有難うございました。
また、次回をお楽しみに!!
皆さん、こんにちは。
最近、”むすびのむさし”にハマっている島田です。笑
広島駅に到着後、すぐに駅構内のむさしへ!
翌日の昼食も市内でむさしへ!
それぐらい美味しいんですよ!!!
おかんの作ったおにぎりを超えるおにぎりです!
いや、”おむすび”だそうです、、笑
日本人の体はお米で出来ているらしので!笑(ドラマ ブラックペアン 渡海先生の母より)
しかも、ランチの帰りに”広島太郎”に遭遇!!大笑
幸運をつかんだ島田でございます!!
マツダスタジアムとカープバージョンのローソン!
広島の路面電車
夕食後、絵に書いたようなチドリ足での撮影でございます!笑
ホテルの大浴場で、マッサージ機と足ツボマッサージ機の体験、、、
残念、、、
代われるものなら代わってあげたいぐらいな感じでございました。笑
マッサージは、まだまだ人間の手が上でございます!
ハイテクノロジーのスナイプ手術と同じです!笑(ブラックペアン)
今後、人の手のような機械が開発されれば、私の仕事は無くなります、、、泣
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第61回「吸玉・筋膜スライドカッピングセミナー」in 広島の様子です。
午前中は理論
東洋医学的な考え方と西洋医学的反応のメカニズムなどなど
体表解剖
・骨格解剖
・足の太陽膀胱経の流注(第一行線と第二行線)
・五臓六腑に直結する経穴
右側 アウターマッスル
左側 インナーマッスル
五臓の盛衰反応が現れやすい箇所
ハンドポンプでのカッピング
基本のカッピング
缶象(溢血斑)
足底や手掌はシリコンカップを使用します
ハンドポンプでの筋膜スライドカッピング
電動ポンプ カッピングα-Ⅱでの筋膜スライドカッピング
セルライトへのスライドカッピング
嬉しいことに!モデル役に山口県から卒業生様が手伝いに来てくれました!
翌日は、
朝から
ハンター島田!笑
ではでは、本日もこの辺で!
最後までお読みいただき有難うございました。
また、次回をお楽しみに!!
皆さん、こんにちは。
最近、九重本舗様の「霜ばしら」にハマっている島田です。笑
超有名だそうです!!
島根県の生徒様からいただきました!
冬季限定(10月~翌4月)の商品で現在は買えません、、、
菓子職人が一つ一つ手作業で作っています。
白い粉は、霜ばしらの破損を防止する為の粉です。
何とも言えない食感でございます!!
ちなみに、宮城県仙台市のお菓子でございます!笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日開催致しました
第60回 吸玉・筋膜スライドカッピングセミナーの様子です。
毎回、全国からご参加いただいております。
今回は、福岡とーーーーー!!
初の”グアム”でございます!!!
何となく勝手に南国ムードになったりして、
テンションMAXになってしまいました!!笑
午前中は、座学。(90分)
・駆瘀血療法とは
・カップの規格
・カップサイズによる刺激量と施術時間の関係
・瀉血禁止と水疱、色素沈着などのトラブルついて
・缶象(溢血斑)と五臓六腑との関係
・臓腑と器官のネットワークについて
・虚実と補瀉について
・五臓の相生と相剋について
などなど、
今回も解剖生理学に基づいた西洋医学的理論から、
伝統医学である東洋医学的な診断と有効性について勉強していただきました。
先ずは体表解剖 骨格
体表解剖 筋 アウターマッスルとインナーマッスル
足の太陽膀胱経と五臓六腑に直結する経穴
缶象(溢血斑)による五臓の盛衰反応の部位
スライドカッピングの注意点 OKラインとNGライン
スライドカッピングのライン 初級編
ハンドポンプによる基本カッピング ペアレッスン
伏臥位での施術中は足底にシリコンカップをつけます
左がハードで右はソフトです
電動ポンプでのカッピング
缶象(溢血斑)
左は、気持ちイイ吸引圧
右は、強すぎる吸引圧
施術中は常に皮膚の顔を見ていなければなりません!!
スライドカッピング ペアレッスン
中医式 抜罐(火缶)のデモ
生徒様のリクエストにより五十肩の解剖生理
五十肩へのカッピング
テニスエルボーへのカッピング (シリコンカップ使用)
その他、坐骨神経痛やアスリートへの筋疲労・損傷へのアプローチもレクチャー致しました!
次回、第62回 吸玉&スライドカッピングセミナーは、6月12日(火)開催予定です!!
第63回は、7月20日(金)を開催予定しております。
第64回は、8月7日(火)こちらは開催が決定しております。
※第61回は、広島開催です。
参加ご希望の方は、早めにこちらまでご連絡をお願い致します!!
ではでは、本日もこの辺で!!
皆さん、こんにちは。
最近、” ブラックペアン ” にハマっている島田です!笑
渡海先生(二宮くん)カッコイイですよ!!
オペ室の悪魔でございます!!笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、開催致しました。
「第1回 美顔・筋膜スライドカッピングセミナー」の様子です。
午前は、座学。
ホワイトボードの板書とプリントを使って行います。
温めたガラスカップを使ったカップマッサージから、
スライドカッピング、ウエーブカッピング、カッピングと施術していきます。
肩中兪、肩外兪、膏肓、天宗へのカッピング。約5分
スライドの前には、顔筋マッサージとツボ押しを行います!
ツボ押し10穴です!
額部(前頭部)、側頭部、側頭下部、眼窩下部、頬骨部、
オトガイ部、頬部、顎下三角部、胸鎖乳突筋部、外側頚三角部、
大鎖骨上窩、小鎖骨上窩、鎖骨下部、三角筋胸筋三角部
などを流していきます。
また、顔面動・静脈、浅側頭動・静脈、オトガイ下動・静脈、
外頚静脈、内頚静脈、顔面リンパ管、顎下リンパ管、内頚静脈リンパ管、
外頚静脈リンパ管、鎖骨下リンパ本管などを意識した施術になっております。
最後は、パックを行い終了です!
マスク・ド・スラッガーではございません!!笑
顔面部から側頚部、デコルテ部へのスライドカッピングは、
従来の背部や下肢部に行うスライドカッピングとは要領が異なります!
この度、オリエントセラピースクールでは、長年の吸玉&スライドカッピングの経験に、
西洋医学的な解剖生理学に基づいた手技に東洋医学の経絡経穴を組み合わせた画期的な
施術法を開発致しました!!
是非、ご興味のある方はセミナーへご参加下さい!!
必ず、満足していただける内容と自信を持っております。
ではでは、本日もこの辺で!!
次回をお楽しみに!!
皆さん、こんにちは。
最近、久しぶりに息子の方の孫に会って癒された島田です。笑
ミヒロです!
ロミです。
可愛いです!!!!笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第59回 吸玉・筋膜スライドカッピングセミナーの様子です。
午前中は座学、理論学習です!
今回は4名様で、福岡から2名、埼玉から1名、大阪から2名様でした。
毎回、遠方よりのご参加に感謝でございます!!
体表解剖 骨
筋
内臓
足の太陽膀胱経
五臓六腑に直結する経穴
五臓六腑の反応区と仙腸関節
基本治療のデモンストレーション
ペアレッスン
ハンドポンプ(手動式ポンプ)を使ったカッピング
電動ポンプを使ったカッピング
缶象(溢血斑)
瘀血が少し見られます!
きれいな缶象です!
ハンドポンプを使ったスライドカッピング
今回は、ふくらはぎもスライドカッピングしました!
電動ポンプを使ったスライドカッピング
肩こり・腰痛へのカッピング
局所治療
変形性膝関節症へのカッピング例
肩部の骨筋解剖
五十肩へのカッピング例です。
次回の「第60回 吸玉・筋膜スライドカッピングセミナー」は、
5月14日(月)10:30-17:00です。
詳しくは、こちらをご覧ください↓↓↓↓↓↓↓↓
募集要項はこちらです↓↓↓↓↓↓↓↓
ではでは、本日もこの辺で!
次回をお楽しみに!!
皆さん、こんにちは。
最近、「かき味噌」にハマっている島田です。
毎晩これで1杯やって、締めのご飯でも!
めちゃうまです!
まじ、まんじで!!笑笑 (若者風)
これは、垣内先生からのいただき物です。
カキだけに、、ではございません! 笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は、今月20日(火)に開催致しました
第58回 吸玉・筋膜スライドカッピングセミナーの様子です。
今回は平日にもかかわらず8名様のご参加で今回も満員御礼でした!!
広島、青森、神奈川、愛知県、和歌山、大阪と、
初の青森と神奈川でございます。
有難いです!!
午前中は座学。
・器材の種類と使い方について
・吸引方法について(火・手動・電動)
・全身治療と局所治療について
・手技について(単缶法・多缶法・留缶法・内缶法・走缶法)
・効果について
・五臓六腑の体質鑑別について
・適応症と禁忌症
・水疱について
・瀉血禁止について
午後は、体表解剖とデモンストレーション。
基本の配置。
足底には、シリコンカップをつけています!
今回は、男性の参加者様も2名。
生徒様同志でのペアレッスン。
無事セミナー終了後、
電動カッピング用チューブ(透明)が1本なくなり、、、
みんなで1時間も探しましたが見つからず、、、
私は、諦めて先に帰らせていただきましたところ、
麻衣先生から、「見つかりました!!」と
「先生!逮捕!!」と怒られました。
犯人は私でございます、、、
こんなところに、、、大爆笑
明日は垣内先生の送別会、、、
もう一週間前から泣いています、、、笑
これが最後(昨日)のレッスンの姿です。
淋しい、、、、、、、
右側は、4月1日からカッキー先生の後任にとして
アシスタント・オイル講師を担当させていただきます尚台先生です。
皆様、宜しく何卒お願い致します!
カッキー先生の送別会&尚台先生の歓迎会の様子は、後日アップ致します!
お楽しみに!!!
ネタ考えな、、、笑
ではであ、本日もこの辺で、
皆さん、こんにちは。
最近、「BG~身辺警護人~」にハマっている島田です。笑
相変わらす、キムタク好きでございます。笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は、先日12日(月・祝)に開催致しました。
「吸玉 & 筋膜スライドカッピングセミナー」の様子です。
午前中は、理論学習。
東洋医学から西洋医学の解剖生理学まで、様々なご質問にもお答え致します!!
毎回、熱心な生徒様ばかりでレッスンも白熱致します!!
スタッフの体を使って体表解剖。
先ずは、骨格と筋の走行などを勉強します。
スライドカッピングの走行ラインとスライドカッピング禁止部位の解説。
午後からは、実技レッスン。
基本編 【全身治療】から学びます。
全身治療へのカッピングの配列。
足の太陽膀胱経、第一行線と第二行線。
上から、肺→心→肝→脾→腎→大腸→仙腸関節になります。
カップは、6号カップを14個使います。
腰部の解剖。
応用編【局所治療】
坐骨神経痛の症状と病態。
神経絞扼の好発部位へのカッピング。
ハンドポンプを使ったスライドカッピング。
電動ポンプを使ったスライドカッピング。
今回は、生徒様のリクエストで下肢静脈瘤や坐骨神経痛などの症状への
カッピングなどもレクチャー致しました!
次回の「吸玉 & 筋膜スライドカッピングセミナー」は、
3月20日(火) 10:30-17:00
4月29日(日) 10:30-17:00
5月27日(日) 10:30-17:00
で開催予定です。
ご参加ご希望の方は、こちらまでご連絡下さい!!
では、本日はこの辺で!
こんにちわ~!
ここ最近は雪が舞い散る寒い日が続いていますね((+_+))
オリエントでは先日吸玉を使ったワンデイセミナーが開催されました。
身体を支える骨や筋肉を覆う、筋膜へ的確にアプローチができる吸玉カッピング&スライドカッピング!!
そちらの様子をご紹介いたします☆彡
~~まずは理論からお勉強~~
皆さん治療院やエステサロンで吸玉経験はあるようですが、カッピングやスライドカッピングの効能を知ってさらに興味は深まるばかり!
どうして脊椎に沿って吸玉カップを置くのでしょう?
そんな答えを教えてくれます・・♪
身体の骨格や筋肉、血管にいたるまで解剖学を学ぶのが初めての方にもわかりやすい内容で授業は進みます。
五臓六腑へ直結している経穴(ツボ)です。
矢印は、スライドカッピングの施術ラインの一例です!
~~カッピングの様子~~
吸玉と言えば、背中に丸いあとが付いて、カッピングした部分が赤く残ります。
こんな感じ~~♪
この吸引後の体表に現れた結果から個人の体質や特性まで知る事ができるなんて!!
東洋医学って素晴らしいっ✨(´∀`)
ご要望にお応えして、今回は応用編!
足腰の疲れをとる下肢のツボをお勉強♪
吸玉は背中だけじゃないんです!!
その人の今の状態が現れるので、同じカッピング時間でも出る結果は様々。
~~スライドカッピング実技~~
始めは戸惑いながらも皆さん吸い玉カップに慣れてきた様子。
マッサージに自信が無い方も吸玉は短期間の練習でしっかり効果が出せるのも人気のひとつ!
★月に1度開催される吸玉&筋膜スライドカッピングセミナー★
次回は2月12日月曜日、祝日の日に開催されます。
これまでに受講された方の中には施術経験が無く、今まではお客様サイドだった方もたくさいらっしゃいますので、
ご興味がございましたら当校メールアドレスまでお気軽にご質問くださいませ(^^)/
皆さん、こんにちは。
最近、「見知らず柿」にハマっている島田です。笑
今回も生徒様からのいただき物でございます。
福島県会津美里町で栽培されている品種だそうです。
焼酎をぶっかけて渋抜きされた柿でございます!
焼酎!と聞くだけでテンションが上がります!!笑
大変美味しくいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は、昨日開催致しました。
「第54回 吸玉&スライドカッピングセミナー」の様子です。
午前中は、理論です。
・吸玉療法とは
・歴史
・材質
・規格
・吸引方法
・手技
・効果
・体性-内臓・自律神経反射について
・体質鑑別法
・適応症と禁忌症
・注意点などなど…
体表解剖、骨と筋。
五臓の反応が現れやすい缶象(溢血斑)の位置。
五臓六腑と直結する経穴が点在する、足の太陽膀胱経の第一行線と第二行線。
一番下のカップは仙腸関節に合わせて置きます!
留缶(置缶)は、約10分。
生徒様のペアレッスン。
手動式ポンプを使ったカッピング。
皮下脂肪のあるところは毛細血管が少ない為、缶象は薄くなります。
スライドカッピングの走行でございます!
これは、マル秘でございましたが、、、笑
リンパ・血流・筋・経絡・神経を意識しております。
電動ポンプを使ったスライドカッピング。
大変、お上手でございます!!
火缶のデモです。
竹缶も使いました!
・手動ポンプでカッピング
・手動ポンプでのスライドカッピング
・電動ポンプでのカッピング
・電動ポンプでのスライドカッピング
・電動ポンプでのウエーブカッピング
・火缶
・竹缶などなど…
内容は、かなり盛沢山でございます!!
腹部へのカッピング。
鎖骨下窩へのカッピング。
坐骨神経痛への施術ポイント。
では、また次回をお楽しみに!!
本日より発売の年末ジャンボ買おか、、、迷い中、、、
当たらんしな、、、
買わな当たらんしな、、、笑 ひとり言。