MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

校長の気まぐれブログ 第10回 「筋トレ」

皆さん、こんにちは。

最近、「筋トレ」にハマっている島田です。笑

こんなやつ家に買ってやろうか、、、

それとも、スクールに置いてやろうか、、、

それとも、プロテイン飲んでやろうか、、、

一層の事、ゼウス選手のキングジムに入会してやろうか、、、

なーんてガチで考えております。笑

 

先日、プロレスラーのボディガー選手が治療に来られた際に、

効率の良い筋トレや食事について色々と教えていただきました。

※この写真は、筋トレとは関係ありません。

新発売のスマホケースです!

 

ちなみに、ボディガー選手は、元ボディビルダー日本チャンピンで、

アイアンマンの表紙を飾った超人です!

筋トレの大切なポイントは、負荷と回数以外にも最大伸展位からの収縮などが効果有りだそうです。

コンセントリック、エクセントリック、アイソメトリック収縮も大切なポイント!

正しい筋トレをしないと、効果が見えず単なる地獄で終わってしまいます、、、笑

また、有酸素運動も併せて行うことで、ボディガー選手のような凄い肉体になるそうです。

、、、なれるかな、、、?

、、、なれないでしょう!笑

ここまでは!

でも、筋力は基礎代謝と大きく関係するので、

ダイエットや冷えの改善、肩こり・腰痛・関節症の予防などなど、

若さ!健康!美!!の維持にも大切です!

皆さんも、腹筋、腕立て、背筋、スクワットなどやってみて下さい!

体が引き締まりますよ!!

5歳若くなりますよ!!

て言うたらやるでしょ!笑

 

私は現在のところ、1カ月半で4㎏のダイエットに成功しました!!!

誰も「先生やせたやん!」、「先生お腹ひっこんだやん!」とは言ってはくれませんが、、、笑

この頃、自己申告してやったら

「やせたなーっと思ってました、、、」て、、、

言うてや!!!!最初から!!!!!!!

いいんです、、、

自己満で、、、

食生活も改善しましたよ!!

毎日、サラダ、サラダ、サラダ!

ササミ、ササミ、ササミ!

ドレッシングやタレキャベのタレとか、冷蔵庫にいっぱい入っております。笑

 

ズバリ!!

目標は、59㎏。

 

 

ホソマッチョどえーす!

なんでやねん!!笑

 

終わり。

 

 

 

 

 

 

 

校長の気まぐれブログ 第9回 「座学の後は撮影会」

皆さん、こんばんは。

最近、「銀シャリ」にハマっている島田です。

最初は、ダイアンにハマり、

ノンスタイルにハマり、

オードリーにハマり、

千鳥にハマり、

現在は、銀シャリ!

毎晩、ベットの中でクスクス笑って見ています。

しかも何度も同じネタを!

人間は、反復しないと身に付きませんから!!

ABCとドレミのネタは、覚えちゃいました~笑

ちなみに、ダイアン、千鳥はほぼネタ出来ます。

ちくびドリルも出来ます。

やりませんが、、、

 

さて、最近のオリエントのレッスンの様子です。

先日の推拿上級者コース。「手根管症候群」への推拿。

生徒さんは全員白衣着用です。

気が引き締まりますね!

ちなみに、私はポロシャツです!←なんでやねん。笑

最近、白衣来たくない病に罹っております。笑

リフレクソロジーコースの生徒さん(娘様)です。

凄く上手です。

インスタラクターレベルです。

きっと教えた先生が良かったんでしょう、、、

 

私です。笑

 

高知県から、親子で通っていただいております。

現在、親子で通われている方が、3組もおられます。

オリエントは、親子ブーム?

親子割き考えないと、、、笑

お母様です。

スクールでは、なぜかアニキ的存在です。

私も人として、経営者としての心得など教わっています。笑

頼れる、パワーのある生徒さんです。

生徒さんに頼ってんかいっ!!笑

推拿初級コース 腰・背・殿部の解剖と経穴。

推拿初級コース 筋の解剖と働き。

少し、自律神経の働きや、血液循環の仕組みや、リンパの働きなども説明致しました。

「リンパ、リンパ」とよく耳にしますが、、

リンパの働きを本当に理解している人は有資格者でも少ないと思います。

プロとして、人の身体へのメンテナンスを仕事にする以上、

セラピスト・整体師は最低限の知識を身に付けなければなりません!!

知識に自信が無いと、技術も向上出来ないですし、カウンセリングが適当になります。

また、お客様の病気の発見などが遅れてしまいます。

正しい知識とカウンセリングを身に付けて下さい!

 

座学の後は、毎回必↑こうなります。笑

 

先日、フェイスブックにアップした「心型 滾法」の再生回数が500回を越えましたー!

有難うございます!!!

我ながらビックリ!

次回は、「瓢箪型 滾法」の動画をアップしますね!

お楽しみに~!

では、さいならっきょ

最後は、おやじギャグ。

祝♡推拿経絡メディカルアロマ卒業☆彡

この度、まったくの未経験でご入学下さったNさんが、無事オリエントセラピースクールの女性限定【経絡メディカルアロマコース】を全工程修了されました~~(*´▽`*)!!

 

おめでとうございます♡!!

 

 

ご入学当初は、私(カワセ)の身体に触れることすらままならず、

頭ではわかっていても身体が思うように動かない悔しさと、

推拿独特の手技や言葉にチンプンカンプンになっていたNさん♡

不安な気持ちを感じつつも、帰宅後は真面目に旦那様のお身体をモデルに練習を重ねて下さいました。

 

私もアロマトリートメントを始めたころまったく同じ気持ちで、

出来ない自分に何度も諦めかけていた事を思い出しながら、

レッスンに取り組むことができました。

 

私が話した技術に関するポイントをいつも熱心にメモを取られ、

次回受講時にはまとめたノートを見ながら私に質問して下さるNさんの姿を見て、

大変おこがましいのですが島田校長の生徒さんを愛おしく思う気持ちをなんだか感じさせていただくことができました。

 

Nさん、私をいつも温かい気持ちにさせてくれてありがとうございました。

 

これからお客様に本当の意味のありがとうをいただくことができるまで、まだまだ修行は続きますが、いつも応援しています。

 

オリエントセラピースクールは卒業生のフォローアップも大切にしています!!

 

しばらくオリエントをご無沙汰な方もご遠慮はいりませんよ~~♪

 

ご質問や講座に関するお問い合わせなどいつでも学校にメールなどでご連絡くださ~い(*´ω`*)

 

卒業生向け⇒【フォローアップ制度詳細】

 

〈資料請求・無料体験 随時受付中〉

メールアドレス:shimada@ots-pro.com

電話番号:06-6632-6662

校長の気まぐれブログ 第8回 「第48回 吸玉セミナーと上級者会」

2017年05月29日

皆さん、こんにちは。

最近、ヤングコーンのヒゲにハマっている島田です!笑

歳のせいか、歯につまります、、、笑

私の行きつけ、日本橋 南蛮亭様!

久しぶりの推拿上級者会。

この日の為に、香川から参加してくれたオネエ←笑笑

オネエは、お客様と話し過ぎたとかで声がほとんど出ず、

みんなからオネエと呼ばれながら盛り上がったり、

一杯目からまさかの芋焼酎ロックでガンガン飲む生徒さんにつきあわされたり、

私の新しいギャグをみんなで開発したり、笑

なんでやねん!!

私は、芸人ではありません、、、

久しぶりの生徒さんとの親睦会、楽しかったです!!

またまた飲みすぎちゃいました、、、反省

 

昨日の吸玉&スライドカッピングセミナーの様子です。

今回は、名古屋から2名様、山口県から1名様、大阪から1名様のご参加でした。

午前中は、吸玉の歴史や効果、器具の説明・使用方法・適応症と禁忌症。

瀉血や水疱の危険性など、法律的なお話しや、

皮膚の構造や炎症反応と色素沈着など、

施術上の注意点についても細かく説明致しました。

また、西洋医学的な体のしくみを理解した上での東洋医学的アプローチが、

体にどのような変化もたらすかなど、90分間しゃべりにしゃべりまくりました。

先ずは、吸玉の実技レッスンの前に体表解剖。

骨格と筋、筋はアウターマッスルとインナーマッスルとの違いについて、

また運動と関係する筋や姿勢保持に関係する抗重力筋についての説明。

筋の緊張や筋膜の癒着による痛みなどにも、吸玉・スライドカッピングは効果があります!!

東洋医学的に五臓六腑の反応点と診断方法。

参加者の皆さんは、こちらの方が好きみたいでしたが、

東洋医学は、身体のしくみを理解していればいるほど、効果を上げることが出来ます。

肌の色艶、皮脂の有無、体表の温度、筋の硬結、できものや色素沈着などの

背部診についても説明。

この日、名古屋からご参加いただいた生徒さんが、

上腕二頭筋長頭腱鞘炎を発症されていたので、

局所治療法として、徒手検査法と治療法を紹介。

吸玉留缶中のヘッド推拿や足底への推拿の手技を紹介。

15時からは、スライドカッピングのレッスン!

電動ポンプと手動ポンプとでの違いを皆さんで体感していただいたり、

脚のセルライトが柔らかくなるかならないかを検証したり、

最後は、特別サービスで、

生徒さんのリクエストに応え、顔へのビューティースライドカッピングを

顔半分に施術してリフトアップするかなどの施術を披露したりと、

今回も皆さん、しっかりと勉強していただきました!!

お疲れ様でした!

この吸玉&スライドカッピングセミナーは、一回無料補講がついていますので、

初心者の方にも安心ですし、上級者の方への応用編や治療法なども指導出来ます!

是非、まだ受講されていない方は、ご検討下さい!

 

また、第六回上海医療研修も決まり本日発表を致しました!

皆さんのご参加お待ちしております!!

 

以上ね!←オネエ風に 笑

 

校長の気まぐれブログ 第7回 「推拿美顔」

みなさん、こんにちは。

最近、「インスタ」にハマっている島田です。

♯タグまで覚えたりして、、、笑

9年間、ほぼ一切自分から営業的な事はしてこなかった私が、、、

ついに、、、

やたらブログアップしたり、♯タグを使ったり、動画をアップしたり、、、笑

じじいが目覚めたら恐いですよ!!笑

てのは、冗談です。

ただただ、私はいつも、推拿(すいな)の素晴らしさや、東洋医学・漢方の凄さを知ってほしいだけです。

この環境的・社会的ストレスに打ち勝ち、健康な身体を身に付けていただきたいし、

その健康のサポーターとして推拿セラピスト、推拿整体師を育てていきたいと常々思っているからです。

※動画は、生徒さんの自宅での勉強・練習用に役立てればと思い配信しております。

 

先程、少し外に出ましたが、暑いですね今日は!!!!

夏?

いきなり暑い、、、

でも、まだ梅雨がきてないし、、、

これからの時期、体調には十分お気をつけ下さい。

梅雨時や季節の変わり目などの気候の変化にうまく順応しないと、

東洋医学では、脾胃を傷つけると言われております。

甘味やセリ、棗、牛肉などを摂り、あまり悩まず、くよくよせず、

お風呂上りには背中や髪を濡れた状態で放置しないようにして下さいね!

ストレッチなどをするのも良いですよ。

梅雨時は、肌肉(筋肉)も傷めやすいですから。

また、しゃっくりが出やすくなるとも言われておりますので、

本日は、しゃっくりを一瞬で止める特効穴をご紹介します!!

その経穴(ツボ)は、督脈の瘂門穴です!

99%止まります!

是非、お試しアレ~!!

瘂門穴は、上の図の黒いポイントになります。

盆の窪(項窩)に位置し、髪の毛の生際の少し上の大きな凹部に取って下さい。

約20秒推し続けて下さい!!

 

さて、スクールでは、本日は推拿美顔をレッスンしました。

現役セラピスト・整体師・エステティシャンの方で、顔の骨や筋、

静脈、動脈、リンパ管の走行、神経(顔面神経・三叉神経など)、

東洋医学的な経絡経穴などに自信のない方は、

是非!レッスンに参加してスキルをアップして下さい!

お客様・患者様の満足・笑顔に繋がります!

頚部前面の操作、デコルテ(胸部)の経穴と筋。

推拿美顔で使う経穴。

 

今日は、夕方からボディガー選手が治療に来られますので、、この辺で!!

 

06-6632-6662