MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ・資料請求】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ・資料請求】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

★校長のツボ100選 第1回 「中府(ちゅうふ)」

2017年07月13日

皆さん、こんにちは。

最近、「スモークささみ」にハマっている島田です。笑

最近、新しいダンベルを買って、筋トレに燃えている私ですが、、、

みんなに「プロテイン飲んだ方が早いやん!」と言われながらも、、、

サプリメントがあまり好きではないので、

地味にささみや脂の少ないお肉で頑張っております、笑

いつまで、続くやら、、、笑

皆様にまっちゃんの様な大胸筋になったら、

ピチT着てご披露致しますね。←いらんか!笑 セクハラやん!!笑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、今日は真剣!!

初企画!!!

「校長のツボ100選」と題しまして、

WHO認定の361穴から、経験をもとに臨床で効果が高い経穴をご紹介し、

東洋医学の経穴(ツボ)についての知識を高めていただいたり、

少しでもツボや東洋医学に興味を持っていただけたらと、

兼ねてから温めていた企画をスタートさせます!

 

このツボ100選では、ツボの正しい取り方、効果、

経穴名の由来などについても詳しくお伝えします!

鍼灸院、整骨院、リラクゼーションサロン、エステサロンなどで

施術に取り入れていただければと思います!

また、セルフケアにも役立てて下さい!

 

※但し、、、笑。この企画も、校長の気まぐれですので、

不定期のアップなりますが、楽しみにお待下さい!!

 

それでは、記念すべき第1回のツボは、

手の太陰肺経

中府」(ちゅうふ)です!!

別名:膺中府(ようちゅうふ)、肺募(はいぼ)

要穴では、「肺経の募穴」

募穴とは胸腹部にあり、その臓腑の気が集まるところで、

臓器に異常があると反応が出やすいところになります。

 

要穴は、重要な役割を持つ経穴になります。

電車の駅で言うなら、急行、特急が止まる大きな駅になります。

 

【取り方】

鎖骨下窩の陥凹部で烏口突起の内方にある雲門(うんもん)の下1寸に取ります。

黄色いポイントが雲門で、緑のポイントが中府です!

鎖骨、肩峰、烏口突起、大胸筋、三角筋を描いています。

 

1寸とは、母指(親指)の第一関節の横幅で取って下さい。

指幅でツボの位置を取る同身寸法の場合、受ける人の指幅になります。

受ける人が男性ならその左手、女性なら右手になります。

 

【効果】

咳、痰、鼻水、しゃっくり、喉の痛み、にきび、肌荒れ、

気管支炎、喘息、無気力、肩こり、胸郭出口症候群、五十肩、

肋間神経痛、母指の腱鞘炎など…

 

中府の中は三焦の中焦を指し、

府は中焦の気が集まるところという意味です。

この気は、中焦の中脘(胃体部)から起こり水分穴で大腸を絡い、

胃口(噴門部)より、肺・気管・咽頭を巡り、

中府より体外経絡となって走行します。

前腕では、橈骨動脈の上を走行します。

列欠より、絡脈により手の陽明大腸経に連絡しています。

↑赤線が手の陽明大腸経で、緑のポイントが商陽、

青線が手の太陰肺経で、黄色のポイントが列欠です。

 

中府は、WHO認定穴の第1番目の経穴です。

電車で例えるなら始発駅です。

中百舌鳥駅です!!←わからんか!!笑

 

では、次回もお楽しみに!!

是非!お試しアレー!!

 

 

 

ブログのTOPへ
06-6632-6662