MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

校長の気まぐれブログ 第13回 「足いわす…」

皆さん、こんばんは。

最近、たこ焼きにハマっている島田です。笑

そのハマリかえ!!笑

 

束の間の休日。

和歌山の有田市へ。

アリタでは、ございません、

アリダです。笑

急に思い出し、どうしても食べたくなり、

麺屋 㐂幸様へ。

有田川で取れた天然鮎の釜飯定食、

ご飯から炊くので30分かかります。

ヤバイっす!!←若者風  笑

しかも、この価格って!

ありえへん!!

アリタやのに、、、? 笑

 

その後、久しぶりにお気に入りの「かなや明恵峡温泉」に!

山の上にあるので、露天風呂からの景色は、絶景です!

久しぶりにゆっくりとした時間を過ごしました。

私は、昭和の典型的なイラチじじーで、

いつも、急いで生きているんです。笑

ご飯も、トイレも、歩くのも、仕事は、予定詰め過ぎて、いつもバタバタ、、

先日、生徒さんに「先生って、止まったことあるの?」って言われました、、、笑

少しは、ゆっくりする事も大切ですね、、、

 

そ・こ・で!

これやん!!

足ツボマッサージ!!

しかも100円!!

安すぎるー!

久しぶりの足ツボマッサージに絶叫!!!!!!

痛ーい!!!!!

そら、痛いは、、、

もう、強すぎ!!!

これも、アリか、、、笑

 

力加減が出来ていなかったので、

オリエントに習いに来なさい!!

と言ってやりました!!笑

この子に、、、

もう、腹立つから

サービスエリアで、みかんソフト食べてやりました!!

なんでやねん。笑い

お・わ・り。笑

 

足は、もう痛くないですよ!大丈夫ですからね!笑

 

 

 

校長の気まぐれブログ 第12回 「鬼の板書」

皆さん、こんにちは。

来た来た来たー!!!!

本日スクールに・・・送られてきましたがな!

 

と言いう事で、、、

最近、「秦 基博」にハマっている島田です。笑

CD買ったん何年ぶり、、、?笑

酔って、思わずポチッとしてしまいました。笑

 

校長の気まぐれブログも早や12回目となり、

「全然、気まぐれちゃうやん!」とツッコまれたり

私の言葉使いや、ネタ、内容などが軽すぎて、

「先生が軽く見られるー!」と、心配の声をいただいたり、、、

しながらも、複雑ですが、、、

本日もせっせと更新するのでした。笑

 

最近のスクール様子。

上級者コース。

体幹の骨と筋。

この状態からの!

ハイ!この状態!!

「うつせるかえ!!!!」

と言われつつ、、、

鬼の板書のです!

絶対に寝れません。笑

勉強は、苦労した方が身になります。

テスト勉強なら要領良くやれば良しですが、

生涯記憶するには、努力しかありません!

こちらも、上級者コース。手の障害についての座学。

骨盤調整。

骨盤矯正。

 

さあ、今から4限目頑張りまーす!!

 

骨気(コルギ)・小顔管理士コースの様子★

2017年06月16日

みなさまこんにちは。

 

 

先日、オリエントでは久しぶりに3日間の骨気(コルギ)コースが開講されました。

 

今回の受講生様は広島県からお越しです♪

 

 

国際骨気師協会の骨気コースは

・小顔管理士コース

・子宮管理士コース

・下半身管理コース

の3本柱なんですが、今回は”小顔管理士コース”(^^)

 

こちらのコースでは、解剖生理学や実技、石膏パックの実習を3日間という短期で習得していただきます。

 

そう、みっちりです。

 

 

皮膚の構造、血管・リンパ管の働き、顔面の骨・筋肉などなど、、、

 

知ってるようで知らないことや、正しい知識を持ち帰っていただくために、ついつい島田先生の熱もあがります↑↑

 

こちらは石膏パックの様子。

 

ぬりぬりぬりぬり……

 

”小顔管理”ですが、お顔だけではなくまずは肩部・頚部をほぐしていきます。

 

肩・頚・顔の筋肉は連動しているため、ここもしっかりとほぐすことで効果がUPするんですね 🙂 

 

また単純に気持ちがいいので、肩こりの方にも喜ばれますしリラクゼーション効果もさらに高まります。

 

そして頭をほぐしてからのメインお顔★

 

お顔は、表情筋と呼ばれる表情を作る筋肉、また顔中にあるた~くさんの経穴(ツボ)へもしっかりとアプローチしていきます。

 

おそらく初めて聞く筋肉や経穴が多かったかと思います。

 

ですが、ひとつひとつの島田先生の解説にしっかりと耳を傾け、わからないことは質問しながらとても熱心に取り組んでいただきました。

 

 

こちらの骨気コースは、実技力の高さは大前提として、しっかりと正しい知識を身に着けていただくことでお客様へのカウンセリング、または疑問質問にしっかりとお答えできるセラピストになっていただくことを目標としております。

 

そのため3日間に座学と実技を詰め込み、すべてこなしていただくので、正直結構ハードです(^^;

 

ですが、今回ご参加のお二人は将来お店をオープンされるとのことなので、前向きに、高い集中力で3日間学んでいただきました 🙂

 

 

実は今回、地元広島で受けられた骨気の手技をぜひ取得したいとのことで、スクールを探し、ご受講いただいたんですが、、

 

なんと!!

 

お二人が施術を受けたそのセラピストは、こちらの骨気コースのご卒業生だったことが判明!

 

なんともうれしいご縁です( *´`)

 

 

さらなる技術の向上やお店の開店準備など、本当に大変なのはこれからです。

 

お二人の新しいお店も、たくさんのお客様に喜んでいただけますように大阪よりお祈り申し上げております 🙂

 

 

それにしてもお土産にいただいた生もみじ、美味しかった~~( *´艸`)

 

 

過去の骨気コースの様子▸コチラ

お問い合わせ・資料請求▸コチラ

国際骨気師協会 骨気コースについて▸コチラ

一般社団法人・国際骨気師協会▸コチラ

 

湿邪の季節到来( ゚Д゚)

みなさまこんにちは。

 

お久しぶりです。

 

スタッフの気まぐれブログです(笑)

 

 

さあさあ、いよいよ梅雨入りですね。

 

 

ほんと毎日毎日雨でもぉ、、、、

 

 

と言いたいところですが、大阪は梅雨入りしてから驚くほど晴天続きです。

 

 

 

そんなことは気にせずしゃべり続けますが、雨の日が多い体(テイ)でお聞きください 😛

 

 

湿度が高くなるこの時期、

 

東洋医学では”湿邪(しつじゃ)”なるものが悪さをするといわれています。

 

・胃腸の働きを低下させる

・重く停滞する〔重濁性・粘帯性〕

・体の下部を犯す〔下注性〕

 

このような特徴から、食欲低下や軟便、下痢、むくみ、体の重だるさなどを引き起こします。

 

心当たりがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

さらに、冷た~いお茶や氷をガンガン入れた飲み物がついつい欲しくなる今日この頃。

 

冷た~~いビールの喉越しも恋しくなる今日この頃ですよね。

 

わかりますわかります。

 

私、下戸ですが…

 

 

しかし、冷たい飲み物の摂り過ぎは脾胃の働きを低下させ、先ほど挙げたような症状を悪化させてしまいます。

 

ですのでこの時期は、脾胃をいたわり、湿を取り除くことが大切です。

 

湿を取り除く食材というと…

アスパラガス、きゅうり、苦瓜、スイカなどなど。

 

旬のものですね 😀 

 

旬の食べ物をおいしくいただきましょう♫

 

 

でも、だからといって極端に増やしたり減らしたりするのもよくありません。

 

何事もやりすぎは禁物です。

 

少ーーしだけ意識してみてくださいね。

 

 

体に湿が溜まりやすいので、軽い運動やお風呂でじんわり汗をかかれるのもいいですよ~◎

 

それでは、梅雨の合間のお天気を楽しみながら養生なさってください★

 

(来週もだいたい晴れやけど…)

 

 

↑良~いお天気ですね

 

↑現在開講中の【骨気(コルギ)コース】の様子はまた次回 🙂 

 

 

《資料請求・無料体験 随時受付中》

校長の気まぐれブログ 第10回 「筋トレ」

皆さん、こんにちは。

最近、「筋トレ」にハマっている島田です。笑

こんなやつ家に買ってやろうか、、、

それとも、スクールに置いてやろうか、、、

それとも、プロテイン飲んでやろうか、、、

一層の事、ゼウス選手のキングジムに入会してやろうか、、、

なーんてガチで考えております。笑

 

先日、プロレスラーのボディガー選手が治療に来られた際に、

効率の良い筋トレや食事について色々と教えていただきました。

※この写真は、筋トレとは関係ありません。

新発売のスマホケースです!

 

ちなみに、ボディガー選手は、元ボディビルダー日本チャンピンで、

アイアンマンの表紙を飾った超人です!

筋トレの大切なポイントは、負荷と回数以外にも最大伸展位からの収縮などが効果有りだそうです。

コンセントリック、エクセントリック、アイソメトリック収縮も大切なポイント!

正しい筋トレをしないと、効果が見えず単なる地獄で終わってしまいます、、、笑

また、有酸素運動も併せて行うことで、ボディガー選手のような凄い肉体になるそうです。

、、、なれるかな、、、?

、、、なれないでしょう!笑

ここまでは!

でも、筋力は基礎代謝と大きく関係するので、

ダイエットや冷えの改善、肩こり・腰痛・関節症の予防などなど、

若さ!健康!美!!の維持にも大切です!

皆さんも、腹筋、腕立て、背筋、スクワットなどやってみて下さい!

体が引き締まりますよ!!

5歳若くなりますよ!!

て言うたらやるでしょ!笑

 

私は現在のところ、1カ月半で4㎏のダイエットに成功しました!!!

誰も「先生やせたやん!」、「先生お腹ひっこんだやん!」とは言ってはくれませんが、、、笑

この頃、自己申告してやったら

「やせたなーっと思ってました、、、」て、、、

言うてや!!!!最初から!!!!!!!

いいんです、、、

自己満で、、、

食生活も改善しましたよ!!

毎日、サラダ、サラダ、サラダ!

ササミ、ササミ、ササミ!

ドレッシングやタレキャベのタレとか、冷蔵庫にいっぱい入っております。笑

 

ズバリ!!

目標は、59㎏。

 

 

ホソマッチョどえーす!

なんでやねん!!笑

 

終わり。

 

 

 

 

 

 

 

06-6632-6662