MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

【東京開催】1/31(火)~2/2(木) 国際骨気師協会認定講座「子宮管理士コース」の様子♪

2023年02月07日

こんにちは🍀

 

本日は東京校にて1/31~2/2開催されました

国際骨気師協会認定【子宮管理士コース】の様子をお届けします!

 

子宮管理士コースは3日間の短期集中コースとなります!

妊活や様々な婦人科系愁訴、骨盤調整による美脚、腹圧調整による便秘・肌荒れなどの改善を目的としたコースです。

 

今回は長野県、神奈川県からお二人ご参加いただきました!

最終日は復習会として前回受けてくださった生徒様にもお越しいただけました☺

 

西洋医学的の観点、東洋医学の観点両方から、妊活や女性ホルモン、婦人科系愁訴について学ぶことができます。

 

東洋医学は2000年前から伝わる療法といわれており

経絡、経穴を知るごとに、西洋医学的にみても繋がっていることが多く、本当に驚きの連続です。

 

西洋医学ではなかなか原因がわからなくても、東洋医学的に考えるとなんだか腑に落ちることも多く

普段の生活習慣や自分の在り方などを見直すきっかけに繋がるなぁと感じます。

 

この3日間で座学はもちろん、施術マニュアルも習得していただきます!

 

座学はもちろん大切ですが、やはり子宮管理士コースは経穴を的確にとらえられないと意味がない。

そのためにはやはり解剖学から熟知する必要があります。

 

※校長のワンハンド板書&体表解剖をご堪能下さいませ。

 

今回参加された生徒様お一人は柔道整復師の資格をお持ちの方で、筋肉の場所もばっちり捉えられておられました!

もう一人の生徒様は東洋医学を学ばれ、マッサージは初めてのはずなのに経穴の位置をとらえるのが本当にお上手でした!

お二人とも何度も何度もコツを掴むまで必死に練習されていて、本気度が伝わり私たちもさらにヒートアップ!🔥

東洋医学講座Ⅱを受けられた生徒様に必ずプレゼントしている「経穴インパクト」の本。

復習会に参加された生徒様の本にはたくさん付箋が張られていて、頑張っていらっしゃるのだな✨と

とっても感動!&またまた刺激を受けたのでした!

 

東洋医学では、卵巣は「腎」子宮は「肝」に配当されます。

女性の身体の中にもう一つの命が宿れるだけのエネルギーをつかさどるのは「脾」に配当されます。

この内容を知っているのと、知らないのとでは、本当にアプローチ方法も変わります。

 

東京校でも今かなりお問合せが増えている「子宮管理士コース」!!!

次回は【7/28(金)~30(日)】東京校にて開催致します🐼🌈

 

少しでも興味のある方は、お気軽にお問い合わせください✨

TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
公式HP http://www.ots-pro.com

オリエントセラピースクール
アシスタント 滝

【東京校開催】1/30(月) 吸玉・スライドカッピング一日講座の様子をお届けします!

2023年02月07日

こんにちは🐼

 

東京校にて「吸玉・スライドカッピング1日完結講座」を開催いたしました。

今回は東京から2名、神奈川から1名、静岡から1名、合計4名様にお越しいただきました。

午前中は、座学!

*カッピング・駆瘀血療法とは。
*瀉血・刺絡療法をしない理由。
*缶象のメカニズム。
*脂肪が多いと缶象がつきにくい理由
*カッピングの効果(東洋医学の見方、西洋医学の見方から)
*施術の際の注意点
*水疱反応、疼痛反応、陰性反応について
*カップの大きさと使い方、カップの置く位置
*五臓六腑とその働き などなど。

 

カッピングの目的は、内臓を活性化させ血流をよくすること。

そのために必要な座学をしっかり学んでいきます。

東洋医学の基礎を学び、カッピング講座を受けると内容の理解が深まっていいな、と思ったりもします。

カッピングをきっかけに東洋医学をもっと深めたくもなります!

いずれにしても学びはいつまでも尽きません❣️

 

午後からは体表解剖。

受講生の方にスポーツトレーナーをされている方がいらして、校長の質問にすらっと答えられ、いつも以上に校長の熱も入ります🔥

スタッフの身体に骨格、筋肉、経絡、経穴、それぞれの位置が描かれていきます。

肩こりに関する筋肉の走行を始め、筋肉の走行も確認していきます。

カッピングをする上で、筋肉の走行はとても大切!

 

五臓六腑に直結する経絡、経穴、カップの位置も確認し、デモンストレーション。

 

その後はペアになって実技レッスン。

カップやハンドポンプ、電動ポンプの取り扱い方、カップの持ち方やホースの外し方など

基本的な取り扱い方などを学んでから実習に入るので安心です!

初めは誰でも分からないし、一度聞いただけではできないこともあります。

だけどそこは校長!

分からない、できないことをそのままにはせず、理解して出来るようになるまで説明しながら実際にやっていただきます。

最後は皆さまとても上手に実習されていました。

 

ディプロマをお渡しし、終了です🙌

 

カッピングを学ぶ目的は人それぞれだと思います。

サロンでお客様に、治療院で患者さまに、身近なご家族やお友達に、などなど。

動機や目的はそれぞれですが、カッピングや東洋医学を通じて健康と美容をお届けしたい、という気持ちは皆さま同じだと思います。

そんな思いに全力で応えられるよう、日々精進してまいります。

 

カッピングは、吸玉スライドカッピングの応用編として

◎腸活吸玉スライドカッピング

◎美顔吸玉スライドカッピング

また東洋医学講座、骨筋解剖学講座など、東京校でも様々な1day講座を開講しています。

 

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪♪

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

 

オリエントセラピースクール

アシスタント 渡辺紘美

【東京開催】1/29(日) 骨筋解剖生理学講座Ⅰの様子!

2023年02月07日
テーマ:セミナー

こんにちは!

 

本日は東京校にて1月29日開催の骨・筋解剖生理学講座Ⅰの様子をお届けします。

今回はピラティスの先生と、サロンオーナー様にお越しいただきました!

 

どんなお仕事をされているかによって講座の中でも各生徒様に持って帰っていただける知識(特筆ポイント的な!)を考えてくれる島田校長!
なので恥ずかしがらずに、なんの仕事をしているのかを先生にしっかりお伝えするのが個人的にはおすすめです^^

 

身体に関係するお仕事をされている方には、本当に受けてほしい、いや受けるべき講座!!!
勉強したけど忘れていたり、わかったつもりになっていたことだったり、目から鱗なことなどなど、、
島田校長の講座にはいつも気付きがありますよ!🔥

 

【講座内容】

・骨の数と名称
・中枢神経と末梢神経について
・副鼻腔とは
・骨の働き
・骨髄の働き
・骨の形状による分類
・骨形成と骨吸収
・骨のメッセージ物質
・筋の数と働き
・マイオカインとは
・筋の種類
・横紋構造について
・筋の構造
・筋の形状分類
・筋の構成
・筋の起始と停止の定義
・筋繊維の分類
・筋の補助装置について
・筋収縮の種類

 

筋スーツを着ての、筋肉の名称と作用の説明
更に大人気の体表解剖も行いました🌈✨

健康維持にはやはり適度な運動と血液循環なのだと、
わたしは改めて実感いたしました。。

 

今回は筋の働きの項目で、先生の血液循環の仕組みの解説がヒートアップ!!!
いやーめちゃくちゃわかりやすかった。。

 

なぜ体の不調が起こっているのか?
体のパーツごとに鍛えるにはどこを使えばいいのか?
運動や食事は自分はなにを選べばいいのか?
血液循環の仕組みの中で、どこに一番トラブルが起こっているのか?
そんなことを見極めて、向き合ってくれるセラピストやトレーナーは本当に心強いですよね!

 

骨・筋解剖生理学を極めて、唯一無二の存在になりましょう✨

 

生徒様との出会いに感謝し、生徒様のさらなるご活躍を
スタッフ一同、心より応援しております!

 

少しでも興味のある方は、お気軽にお問い合わせください🍀

TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
公式HP http://www.ots-pro.com

オリエントセラピースクール
アシスタント 滝

《大阪開催》2/6 経絡推拿プライベートレッスンの様子☆

2023年03月14日
テーマ:セミナー

こんにちは☀

大阪本校スタッフ湯井です!

 

本日は2/6(月)に開催されました

「経絡推拿プライベートレッスン」の様子をお届けします🌈

 

以前、吸玉プライベートセミナーをご受講いただいた

和歌山県有田市より元気印の生徒様がご来校✨

 

笑顔が素敵❗

勉強熱心❗

トークも饒舌❗

 

3月に和歌山でプライベートサロンを開業されるご予定で

ボディもほぐせるようにとご受講いただきました。

 

まずは肩・首こりへの手技からスタート。

・母指按揉法

・母指揉捏法

・母指推法

・弾撥法

・手根按揉法

などなど、経絡推拿独特の手法で

経絡や経穴を刺激、筋肉を動かしコリを楽にしていきます!

 

難しい~!!と最初は苦戦しておられましたが、出来るまでとことん指導するのが島田校長❗

 

筋スーツで筋肉の位置を確認しながら

時には体表解剖、ホワイトボードのイラストを用い一つ一つの手技を丁寧に。

そういうことか!と理解を深めながら進んでいきます😊

 

お昼ご飯は皆でコンビニ弁当を囲みます。笑

 

午後からも引き続き手技をおさらい後、腰痛への手技へ❗

すごくパワーのある生徒様で

経穴へのアプローチがお上手✨

 

体重のかけ方、圧の方向や入れ方など

細かなこともしっかり身につけていただきました。

 

最後は島田校長の手技を受けて頂き、受け感からも学んでいただきます✨

 

諦めない生徒様の気持ちに、校長は本日も白熱🔥

最後はディプロマ授与で終了でございます🤗

 

1日で学ぶにはすごく難しく濃い内容のセミナーでしたが、生徒様すごく頑張られました!!

素晴らしい✨!!

 

なんと横3mもの大きな看板を自宅サロンに取り付け

知人の方への宣伝、店舗用の電話回線も準備済みと、、

集客力にもすごく長けている生徒様!!

 

和歌山No.1のサロンを目指して頑張ってください!

応援しております!!

 

プライベートレッスンでは

生徒様が望む内容で、知りたい事・手技をカスタマイズしていただけます。

島田校長とマンツーマンでじっくり学ばれたい方には特にオススメです✨

 

🌼資料請求・お問合せはこちら

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

 

1/26(木)《大阪開催》東洋医学講座Ⅰの様子☆

2023年01月30日
テーマ:セミナー

こんにちは😊

スタッフの木村です。

今日は1月26日大阪本校開催の『東洋医学講座Ⅰ』の様子についてお届けします!

今回は、対面1名様・オンライン5名様のご参加。

対面の生徒様は、なんと私達スタッフも大好きな沖縄からお越しいただきました。

オンラインの生徒様は、岐阜、香川、沖縄、北海道
海外からはなオーストラリアのタスマニアからもご参加を頂きました。

こんなにありがたい出会いを頂き、島田校長の気合いも入ります!

 

東洋医学講座Ⅰでは、陰陽五行論を用いたカウンセリング法と、東洋医学的診断法を身につけることができます。

西洋医学との違い、陰陽論、五臓六腑の働き、五行論での体質チェック、四診など盛りだくさんの内容です!

 

東洋医学とは?というところからスタート

東洋医学と西洋医学との違いもわかりやすくお話します!

東洋医学を勉強したいと思ったら、西洋医学を知ることも大切。

 

五臓六腑の働きも1つずつみていきます。

肝、心、脾、肺、腎・・・

その中でも肝臓はなんと300もの仕事をしているそう。驚きですよね。

自分の体なのに知らないことがたくさんあり、知れば知るほど面白い。

知れば知るほど体を大切にしようと思いますし、お客様との向き合い方も変わってきますね。

 

そして、毎回大人気の五行論での体質チェック✨

個人的にも大好きな内容です!

なんでそんなことまでわかるの?と占いをされているように当たっていて

占い好きな私はテンションが上がってしまいます(笑)

体質チェックをする時の一番の材料は肌の色!

青い?黄色い?などを見極められるようになるとお客様のタイプがわかるようになり、施術の幅も広がります。

 

実践に患者様やお客様に活かせる当校オリジナルのカウンセリングシートも差し上げていますのでぜひご活用ください♪

お客様のタイプ別に施術方法を変えたり、悩みに寄り添う事ができるようになるとお客様にも喜んで頂けますね。

 

最後は体表解剖で・・・

《腹診》

《背部候診》

産毛が渦巻いていたり、ニキビができていたり、筋肉が固くなっていたり・・・

不調があるところに何かしら現れます。

人間の体って本当にすごいですよね!

お客様の体をしっかり診て、触って不調のあるところを探りそれに対応した経絡・経穴へアプローチをしていく。

私自身も早くそんな施術ができるようになりたいと勉強中です!!

 

そして休憩中は大阪名物551の豚まん🐷

島田校長による豚まんの食べ方レクチャーを受け(笑)、生徒様と美味しく頂きました♪

生徒様の中には『算命学』を学ばれている方がいらっしゃり、生年月日で見事に島田校長の性格を言い当てるという場面もありました。

面白いですね~!!占い好きの私はまたまたテンションアップ!(笑)

是非とも占って頂きたいですね☽

そんな生徒様とのコミュニケーションも大事にされている島田校長。

わいわいと楽しく、そして講座中はあつ~く!!学ぶことが出来ます。

 

最後はディプロマ授与にて無事終了でございます!

 

毎回パワーアップする島田校長の講座🔥

もし東洋医学にご興味のある方はぜひ一度受けて頂きたいです!

皆様の勉強した知識は必ず誰かの役に立ち、笑顔へとつながっていきます✨

迷っていらっしゃる方はぜひ私達と一緒に楽しく学んでみませんか?

 

資料請求/お申込み/お問い合わせはこちらからどうぞ🐼🍀

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

吸玉・筋膜スライドカッピング http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

 

スタッフ木村

06-6632-6662