MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

校長の気まぐれブログ 第95回「ルーティン」

皆さん、こんにちは。

最近、一人カーブスにハマっている島田です。笑

絨毯の上でパターの練習して、

ゴルフの素振りして、

アプローチの練習して、

腹筋して、

それを繰り返すサーキットトレーニングでございます、、、笑

ルーティンにしております。

こんなん家にあります、、、笑

綺麗なお花をいただきました!

スクールは、いつもお花でいっぱいです!!

滾法用米袋と白布を販売しております。

生徒様が作って下さっています!感謝!!

★今ならご購入の方へ、もれなく手作りのミニバックが付いてきます!!笑

ミニバッグメインみたいですね、、、笑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

最近のレッスンの様子です。

下腿陰側の経穴

ピンクが足の太陰脾経で太白、公孫、三陰交、漏谷、地機、陰陵泉

緑は足の少陰腎経で然谷、照海

下腿陽側の経穴

ピンクは足の陽明胃経で、足三里、上巨虚、条口、下巨虚、豊隆、解渓、衝陽、衝陽(旧穴)

※黄色は奇穴の蘭尾穴

青は足の少陽胆経で、陽陵泉

※黄色は奇穴の胆嚢穴

推拿初級コース 下肢への推拿

肩こりへの推拿

腰痛への推拿

推拿中級(美容整体師)コース マタニティ推拿

リフレクソロジー(足底按摩)コース

推拿上級コース 胸郭出口症候群への推拿

上部胸椎の矯正デモ

”ドラゴンスープレックス”ではございません、笑笑

これが、元祖 藤波辰爾選手のドラゴンスープレックス(飛龍原爆固め)でございます!!

※フルネルソンスープレックスとも呼ばれています!

昆虫もマニアですが、プロレスもマニアでございます、、、笑笑

 

ではでは、本日もこの辺で!!

次回をお楽しみにしておいて下さい!!

校長の気まぐれブログ 第94回「第60回 吸玉・筋膜スライドカッピングセミナー」

2018年05月15日

皆さん、こんにちは。

最近、九重本舗様の「霜ばしら」にハマっている島田です。笑

超有名だそうです!!

島根県の生徒様からいただきました!

冬季限定(10月~翌4月)の商品で現在は買えません、、、

菓子職人が一つ一つ手作業で作っています。

白い粉は、霜ばしらの破損を防止する為の粉です。

何とも言えない食感でございます!!

ちなみに、宮城県仙台市のお菓子でございます!笑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

昨日開催致しました

第60回  吸玉・筋膜スライドカッピングセミナーの様子です。

毎回、全国からご参加いただいております。

今回は、福岡とーーーーー!!

初の”グアム”でございます!!!

何となく勝手に南国ムードになったりして、

テンションMAXになってしまいました!!笑

午前中は、座学。(90分)

・駆瘀血療法とは

・カップの規格

・カップサイズによる刺激量と施術時間の関係

・瀉血禁止と水疱、色素沈着などのトラブルついて

・缶象(溢血斑)と五臓六腑との関係

・臓腑と器官のネットワークについて

・虚実と補瀉について

・五臓の相生と相剋について

などなど、

今回も解剖生理学に基づいた西洋医学的理論から、

伝統医学である東洋医学的な診断と有効性について勉強していただきました。

先ずは体表解剖 骨格

体表解剖 筋 アウターマッスルとインナーマッスル

足の太陽膀胱経と五臓六腑に直結する経穴

缶象(溢血斑)による五臓の盛衰反応の部位

スライドカッピングの注意点 OKラインとNGライン

スライドカッピングのライン 初級編

ハンドポンプによる基本カッピング ペアレッスン

伏臥位での施術中は足底にシリコンカップをつけます

左がハードで右はソフトです

電動ポンプでのカッピング

缶象(溢血斑)

左は、気持ちイイ吸引圧

右は、強すぎる吸引圧

施術中は常に皮膚の顔を見ていなければなりません!!

スライドカッピング ペアレッスン

中医式 抜罐(火缶)のデモ

生徒様のリクエストにより五十肩の解剖生理

五十肩へのカッピング

テニスエルボーへのカッピング (シリコンカップ使用)

その他、坐骨神経痛やアスリートへの筋疲労・損傷へのアプローチもレクチャー致しました!

 

次回、第62回 吸玉&スライドカッピングセミナーは、6月12日(火)開催予定です!!

第63回は、7月20日(金)を開催予定しております。

第64回は、8月7日(火)こちらは開催が決定しております。

※第61回は、広島開催です。

 

参加ご希望の方は、早めにこちらまでご連絡をお願い致します!!

資料請求、体験・説明会

ではでは、本日もこの辺で!!

 

校長の気まぐれツボ100選 第3回「列欠」

2018年05月11日
テーマ:ツボ講座

皆さん、こんにちは。

最近、ゴルフにハマっている島田です。笑

雨上がりやのに、、、

イキって白パン履いていったらドロドロになりました、、、笑笑

先月に続きの堺カントリー2回目のラウンドでございます。

目標は、120!!でしたが、、、

結果は???

139、、、大笑

成長してへんやん!!笑(前回の初デビュー136打)

 

推拿の腕は上級ですが、、、

ゴルフの腕は初級でございます、、、笑

 

高いバンカーから出せずに思わぬ多叩き、、、

でも、お蔭でバンカーショットを教えていただきめっちゃ勉強になりました!!

次回、6月19日(火)!!堺カントリー!!

リベンジ致します!!

120台狙います!!笑

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ご無沙汰していました、校長のツボ100選です。

半年以上の放置で申し訳ありませんでした。

 

本日、第3回のツボは、手の太陰肺経  の「列欠」です!

役職は、絡穴、四総穴、八脈交会穴(八総穴、八宗穴)になります。

絡穴とは、慢性の疾患の反応点・診断点・治療点になります。

四総穴は、身体を四部に分けて各部を主治する経穴です。

八脈交会穴(八総穴、八宗穴)は、奇経治療を行う際に用いる上肢、下肢の経穴のセットです。

(陰維脈) 内関 - 公孫     (衝脈)

(陽維脈) 外関 - 足臨泣 (帯脈)

(陽蹻脈) 申脈 - 後渓  (督脈)

(陰蹻脈) 照海 - 列欠  (任脈)

蹻蹻蹻

「列欠」は、前腕橈側にあり、前腕中間位では見えません!

陰経なのに陽側にあります。

イレギュラーでしていますね!

東洋医学はちょいちょいイレギュラーします!

1+1=3になったりもします!

ヒトの体は、全て違いますから!

長母指外転筋腱(青)と短母指伸筋腱(緑)との間に取ります。

手関節掌側横紋(手首のシワ)より、上方へ1寸5分のところにあります。

橈骨動脈(赤)の少し外側(母指側)になります。

ちょうど、握手をすると示指(人差し指)の先端があたるところに取ります。

主治は、筋緊張型頭痛、寝違い、咳・痰、鼻水・鼻づまり、風邪などの呼吸器系疾患、

皮膚のトラブル(乾燥・かゆみ)、母指のばね指などに効果があります!

その他にも、手の陽明大腸経と連絡を取る経穴なので、大腸経もカバー致します!!

 

手の太陰肺経は、「気」を主ります。

元気がない、やる気がでない、陰気になる、気力がない、、、

などの時は、是非!刺激してみて下さい!!

 

では、本日もこの辺で!!

次回をお楽しみに!!

 

校長の気まぐれブログ 第93回「少年&最近のスクール」

皆さん、こんにちは。

最近、下見に行って来た島田です!笑

何の??

クワガタ採集のポイントでございます、、、笑

クワガタは、クヌギのウロと呼ばれる樹液がたくさん出て、穴があいているところを住み家にしております。

GWを過ぎて、雨が降った後ぐらいから樹液が出始めるので、

5月初旬にしっかり下見をして、5月下旬にクワガタ採集の最盛期を迎えます。

プロではございません。

セミプロぐらいでございます。笑

あら!

下見のつもりが、、、

いてるやん!!笑

傷つけないように、格闘すること20分!

ゲット致しました、

今年生まれのヒラタクワガタです!

大きさは??

35mm!

35億ではございません、、、笑

アマガエル発見!

何でも捕まえてしまいます。

少年のまんまの52歳でございます、、、笑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

最近のスクールです。

推拿初級コース 腰部の骨筋と経穴

推拿上級者コース 手の障害 理論学習

腰殿部の経穴

毎週日曜日は「満員御礼!!」

腰痛への推拿

マタニティ推拿

 

スクールは、真面目にやっております!笑

ではでは、本日もこの辺で!!

 

 

校長の気まぐれブログ 第92回「第1回 美顔・筋膜スライドカッピングセミナー」

2018年05月01日

皆さん、こんにちは。

最近、” ブラックペアン ” にハマっている島田です!笑

渡海先生(二宮くん)カッコイイですよ!!

オペ室の悪魔でございます!!笑

ブラックペアンはこちら!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、開催致しました。

「第1回  美顔・筋膜スライドカッピングセミナー」の様子です。

午前は、座学。

ホワイトボードの板書とプリントを使って行います。

温めたガラスカップを使ったカップマッサージから、

スライドカッピング、ウエーブカッピング、カッピングと施術していきます。

肩中兪、肩外兪、膏肓、天宗へのカッピング。約5分

スライドの前には、顔筋マッサージとツボ押しを行います!

ツボ押し10穴です!

額部(前頭部)、側頭部、側頭下部、眼窩下部、頬骨部、

オトガイ部、頬部、顎下三角部、胸鎖乳突筋部、外側頚三角部、

大鎖骨上窩、小鎖骨上窩、鎖骨下部、三角筋胸筋三角部

などを流していきます。

また、顔面動・静脈、浅側頭動・静脈、オトガイ下動・静脈、

外頚静脈、内頚静脈、顔面リンパ管、顎下リンパ管、内頚静脈リンパ管、

外頚静脈リンパ管、鎖骨下リンパ本管などを意識した施術になっております。

最後は、パックを行い終了です!

マスク・ド・スラッガーではございません!!笑

 

顔面部から側頚部、デコルテ部へのスライドカッピングは、

従来の背部や下肢部に行うスライドカッピングとは要領が異なります!

この度、オリエントセラピースクールでは、長年の吸玉&スライドカッピングの経験に、

西洋医学的な解剖生理学に基づいた手技に東洋医学の経絡経穴を組み合わせた画期的な

施術法を開発致しました!!

是非、ご興味のある方はセミナーへご参加下さい!!

必ず、満足していただける内容と自信を持っております。

美顔・筋膜スライドカッピングセミナー

 

ではでは、本日もこの辺で!!

次回をお楽しみに!!

 

 

 

 

06-6632-6662