MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ・資料請求】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ・資料請求】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

《大阪開催》2月12日(月)内臓解剖生理学セミナーの様子✨

2024年03月08日

本日は、大阪初開催㊗️「内臓解剖生理学セミナー」の開催です👏

 

大阪、名古屋からお集まりいただいた生徒様✨

学びへの姿勢の素晴らしい生徒様に来ていただきました☺️

 

以前にも他セミナーをご受講いただいておりました生徒様方ですので再会出来て嬉しいです😆

 

さて、まずは消化器系からスタートです!

 

消化器系と言っても、口から始まり肛門まであるので消化器だけでも盛り沢山‼️

 

食道の自分の意思で動かせる筋肉のある場所、混合している場所、もう自分の意思では動かせない自律神経支配の平滑筋の場所、物が詰まりやすい構造になっている場所など、、

 

身近に起こるトラブルがなぜそうなるかというところの解剖学的解説をお伝えしました☺️

 

口を開いたところから、自分の体を守る為の仕組みやそれぞれの器官が協力し合っていいバトンを次に渡そうとしている、そして仕事がしやすい形になっている💡

というのがまたすごいところだなぁと、序盤から人間の体とそのチームワークの素晴らしさに驚かされます😳

 

また、内臓でも強い力が必要なところにはそれに適応した筋肉が付いているんですね✨

胃の筋肉をお二人共すんなり答えておられて凄いです👏✨

 

胃に内容物が入った後、それぞれの栄養素がどのようにして分解されていくか、、ここからまた更にチームプレイがヒートアップします🔥

 

ヒートアップする分ここからの流れは特に、本で読むには理解が難しいかもしれない所。

 

ガンなどでもよく耳にする臓器の名前が立ち並びます。

 

病気になるといろんな不調が症状として現れたりします💦

 

でもまず病気を知る前に大切なのは、どういう状態が正常なのかを知る事💡

 

 

臓器がどんな仕事をしているか。

不調になると何が出来なくなってしまうのか

なぜ不調が目に見える形に出てきてしまうのか😕

 

そんな所の疑問もひとつずつ紐解かれて行きました💡

 

特に、黄疸が出る仕組みについてはなるほど!と腑に落ちました✊

 

学ぶ内容が盛り沢山なので、感動をひとつずつ書くと長くなりすぎるのでこの辺りで割愛しますが(笑)

インスタで一部授業内容を共有させていただいておりますので内臓解剖生理学にご興味のある方は是非ご覧下さい😀

 

本日ご一緒させていただきました生徒様も是非✨復習にご活用下さい😊

 

こんがらがりそうになる心臓の動脈、静脈を流れている血は違うよというところは、特に丁寧にわかるまで説明していただきました😋

 

内臓の後は

神経、リンパ系、免疫系、内分泌系、そしてホルモンについて学びました😌

 

おやつ休憩には校長からの551の食べ方講座も(笑)

 

ホルモン分泌に関しては、ざっくり聞いたことのあるホルモンの仕組みより更に詳しく、初耳の連携プレイを知る事に👂✨

 

ホルモンも免疫も連携プレイでうまく仕事をしてくれてるというところが一段と面白いんですね😆

 

このチームプレイ、是非皆さんに知っていただきたいです😋

 

足ツボをされてる方なんかにも反射区の説明をする際、こんな風にお客様に説明できたら更に楽しんで受けて貰えるんだろうなと思いながら聞いていました😋

 

生徒様からも情報量が凄い✨というお言葉が出ていましたが、校長の開いてる本をチラッと見ても元の本に負けないくらいの書き込みがありとても細かいところまで教えてもらえます☺️

 

生徒様お二人とも積極的に質問して下さり、皆様の質問を聞いてなるほど‼️と思う事も沢山ありました☺️

 

少人数制なので理解しにくいややこしい所や日頃のお客様のお悩み、何でも聞いていただく事が出来ます😄✨

沢山質問をして貰えるとまた新しい発見があり周りの皆の学びになり嬉しいです😊

 

どの授業でも必ず分からないところはそのままにせず、何でも聞いて理解して帰ってね‼️

と、毎回授業の始めに伝えてもらいますが

今回も授業中に聞きたいところに付箋を付けながら学ばれてる生徒様。

 

一度説明してもらったけどもう一度聞きたい所を聞いて下さったり、校長の言葉を反復して口に出しながら学ばれている勉強への熱意とそれに応える校長の熱意🔥

 

夢中になるとっても白熱した楽しい授業でした😆

 

長時間の授業、一日沢山頭を使いましたが本当にお疲れ様でした😊

前回の東洋医学講座で出てきていた内臓についても働きについてもこれでより腑に落ちましたでしょうか☺️?

 

沢山教えてもらうのでメモを必死にとっていると書いてる間に聞き逃してしまっている事もあるかもしれませんが、そんな時は再受講もオススメ✨

再受講は少しお値段が安く受けられます😋

 

2度目の受講は落ち着いて話しを聞けるので、一度受けたものでもより深まります😀

 

私個人的には、新しい事を学ぶのも大切ですが一つの学びを何度も聞いてしっかり自分のものにしていくというやり方もかなりオススメです🤩

 

分かったつもりでいたところも、復習するとなんだっけ?というところがある為ブラッシュアップする事が出来ます😄

 

 

今日出てきた、オッディの括約筋、乳白色の胸管の部分も解剖に行くと本物が見れるので既に上海での解剖を決めておられる方にも、まだあまり内臓とか知らないなという方がおられたら先に内臓解剖生理学を学ばれてから実際に目で確かめに行くというのは理解がより、深まるのでオススメです😍

 

今後の授業スケジュールはトップページの【各種セミナースケジュール】よりご覧いただけます😉

 

人の体は知れば知るほど凄いですね😆

だからこそ毎日これだけ働いてくれている体を労わることが大切ですね☺️

 

沢山頭を使ったと思うのでゆっくり休んで下さい😊

1日ありがとうございました😄

 

また復習していて質問が出てきたらお気軽にお問い合わせ下さい😉

 

セミナーへのお申込やお問い合わせは下記よりご連絡お待ちしております🌸

🌼———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌼

大阪校アシスタント:奥田

ブログのTOPへ
06-6632-6662