皆様こんにちは!
スタッフの坂口でございます
12月に入り、気温が一気に下がりましたね(+_+)
そして教室内はクリスマス仕様に~☆
スクールの扉を入れば、お出迎えしてくれます♪
外は寒空ですが、
教室内は島田校長の熱であっちっちです!
今日はいつもと順番を変えて、
座学の様子からご紹介!
【推拿初級コース~上肢解剖~】
上肢(腕)だけでも筋肉はたくさんあります!
初級コースでも、甘くはありません!
しっかりと理解してもらいますよ~(`・ω・´)
理解して、ただ揉むだけじゃなくて、ひとつひとつ丁寧に扱っていきましょうね♪
ではみなさんに質問!
上肢の骨の数は左右合わせていくつですか?
・・・
・・・
・・・
答えは、64個です!
(ホワイトボードに答えが載ってますね笑)
・上腕骨 2個
・前腕骨 4個(橈骨と尺骨)
・手 54個
残り4つは、
・鎖骨 2個
・肩甲骨 2個
です!この2つも上肢の骨として区分されます。
【推拿初級コース~肩解剖~】
セラピストが施術していくうえで上手にならないといけないのは、やっぱり肩と腰!
(身体の悩みの1位と2位です)
ホワイトボードの右側がアウターマッスル、左側がインナーマッスルです。
昔はアウターマッスルである僧帽筋が肩こりの原因筋とされていましたが、
数々の研究の結果、実はインナーマッスルだったんです。
肩甲挙筋や菱形筋(小菱形筋・大菱形筋)が主ですね。
これらの筋肉をしっかりと捉えられるセラピストを目指しましょう!
そのためには解剖学をしっかりと勉強しましょうね(`・ω・´)
【推拿中級コース~美顔解剖~】
こちらは推拿中級コース『美顔・デコルテリンパマッサージ』の解剖授業です
左側の黒字が筋肉で、右側の赤字が経穴(ツボ)です。
・・・
・・・
・・・
みなさん引かないでくださいね(笑)
最初は「え・・・これ全部覚えなあかんの・・・」ってなってしまうかもしれませんが、
練習するにつれて、自然と覚えていきます!!
お顔の細かい筋肉も経穴もピンポイントで捉えてもらいますよ~!!
では、実技レッスンのご紹介です♪
【推拿初級コース】
肩こりへの推拿
【推拿中級コース】
美脚推拿
ヘッド推拿
【中国式リフレクソロジーコース】
レッスンの様子を一挙公開!
それでは最後は、上級コースの様子!
この日は『独立開業者育成コース』の生徒様方でした
ぎっくり腰 (突発性腰痛)への手技です。
背部から腰にかけて丁寧に手技をした後は、
最後の〆
『背法』です。
島田先生によるデモンストレーション
腕を組んで~
よいしょ~
このまま左右にゆ~らゆら
最後は患者さんと一緒にゆっくりとスクワット
突発時は、スクワットなんてできません!!
これができたらぎっくり腰はだいぶ改善されています♪
また、別の日は、
「足関節外側靭帯損傷(足関節捻挫)」と「外反母趾」へのテーピングを習得する授業でした
捻挫で一番多いのが、前距腓靭帯(緑部)の単独損傷です。
あとは、踵腓靭帯の損傷。
捻挫を起こして初期治療にはRICE(安静・冷却・圧迫・挙上)を行ない、
その後、固定していきます
このテーピングの方法は、世界共通!
覚えてしまえば簡単ですが、
テーピングにはその人のセンスがあるそうです・・・笑
では、こちらの上級コースの方はいかがでしょうか。(*‘ω‘ *)
巻いて巻いて~
じゃーん!
完成!
うん!とっても綺麗ですね!
センスのある持ち主でした((((oノ´3`)ノ
そしてこちらは外反母趾へのテーピング
こちらも綺麗ですね♪
外反母趾のテーピングは、いろいろなやり方があります。
ぜひネットで調べてみてください!(ぐーぐるさーん!笑)
さて、本日の紹介はこのあたりで・・・
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*ノωノ)
12月2日より「クリスマス&新春 進学入学キャンペーン」を実施しています♪
在校生・卒業生の方はこちら♪
ご入学をお考えの方はこちら♪
2020年、新しい年に推拿を始めてみませんか?
オリエントは皆様の『やる気』にお応えします!
お申込みはこちらへ👉http://www.ots-pro.com/experience/#contactBlock
必要事項をご入力の上、ご意見・ご要望欄へ『新春キャンペーンを見た』とご記入ください。
もしくはお電話やメールでもお受けしております!
*TEL 06-6632-6662
*E-mail shimada@ots-pro.com
ご不明点や些細な事もご遠慮なく、お問合せ下さい♫
寒さも厳しくなってきております、
皆様どうぞお身体ご自愛くださいませ。
オリエントセラピースクール
坂口 由貴子