MENU

東洋医学(整体、推拿、骨気、吸玉)を学べる大阪・難波 オリエントセラピースクール

【お問い合わせ】06-6632-6662 【【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校
【お問い合わせ】06-6632-6662 【受付時間】9:30〜17:30 土・祝 休校

スクールブログ

テーマ:骨気(コルギ)

大阪開催🐙7/9~11『コルギセラピーコース』

2025年07月15日

7/9から3日間、【国際コルギ師協会認定小顔管理士コース】の開催でした👏

 

今回は歯科衛生士の資格をお持ちの生徒様が来られました😊

歯科衛生士さんであれば、顎周りの知識は既にたくさんお持ちではないかと思いますが、今ある知識にさらにコルギの知識をつけていただければますます可能性が広がると思います✨

 

まずは理論からスタート😇

お顔の構造を知るには、まず1番の土台である骨から💡

頭部にある骨を全て1つずつ学んでいきます。こんなところに骨があったのかと言う小さな骨までその名称だけではなく、働きも学んでいきます✊

体ってすごいなと思う仕組みがちりばめられています✨

続いてお顔の筋肉💡

どんな表情の時にどの筋肉を使うか。

どの筋肉を使うことによりどこにしわが入るかと言うことを学びます。

シワを改善しようと思えば、ここを知ること、また刻まれたシワから、その方にどんな表情のクセがあって、どう気をつければいいかなどのアドバイスをする際にも役立ちます😉

 

また大切なのは、間違った説明をお客様にしない事💦

いろいろな情報が出回っていますが、解剖学を学んだ上でどの情報が正しいのか判断していただいて事故の起きない施術を願います🙏

 

お顔の構造だけではなく、当校のコルギの施術は、まずは背部からスタートします💡

なぜ小顔に背中が関係あるのと言うことの理由、体のつながりについても学びました✨

構造を学んだらいざ、実技のスタートです🚩

背中から始まり、肩周り

背中、肩の時点でやってもらった満足感は既に凄い😳

工程もたくさんありますが、生徒様集中力もセンスもピカイチ✨

習った事もすぐしっかり覚えておられて、初めてとは思えないくらいめちゃくちゃお上手でスタッフ一同驚いておりました👏

 

実技と理論を上手く交互に織り交ぜて、合間にはツボも学んで行きます😉

筋肉を狙って行う手技と

しっかりとツボを狙って行う手技

どちらも行います💡

 

ツボって難しそうと思いますが、まずはどこにどんなツボがあるか一緒に書いて学んでいきます。

お顔のどのツボをどんな風に狙っていくか、書きながら学んだ後に実践する事で

ツボもやり方もどちらもとてもわかりやすかったです😊

先生流の一発でツボをとる方法‼️

もめちゃくちゃ分かりやすくて、4ミリしかないツボをいかに的確に捉えるかの方法を特別伝授していただきました🤩

また筋肉に対するアプローチに関しては

どこに骨があって

どんな風に揉めばいいか、

現役セラピストでも間違ったやり方を

しがちなあるあるなど

少し角度を変えるだけで

受け感がぐっと変わるポイントなど

なるほどが止まらない内容盛り沢山の講座が繰り広げられました🔥

また都度都度、先生の手技を直接

生徒様に体験していただけるのも魅力✨

 

左右の異なる噛み癖があった生徒様への施術と動かし方のアドバイス

実際顎を動かしてみてどう筋肉を使ってるからこういう結果に繋がるよ、というアドバイスはさすがで、やはり解剖学を熟知して経験を積むという事の凄さを目の当たりにしました✨

 

生徒様も本当に最初から最後までめちゃくちゃ飲み込みが早く

そして覚えるのもめちゃくちゃ早くて

本当にこれからどんな風にコルギを取り入れて行っていただけるかめちゃくちゃ楽しみです☺️✨

 

3日間先生から大阪名物のご紹介もありましたが、大阪も楽しんでいただけたでしょうか😁?

凄く楽しい3日間だったのでお見送りの際には寂しさが😭

また関西に来た際はいつでも遊びに来てくださいね😉🎵

 

遠くから3日間、ありがとうございました😊

またお会いできる日を楽しみにしております😆

 

スタッフ 奥田

《大阪》12/23~25 国際骨気師協会認定講座【子宮管理士コース】!!

2024年12月27日

12/23-25

国際骨気師協会【子宮管理士コース】3日間のコース開催でした😊

遠い所からお越しくださりありがとうございました😊

 

人の体を触ることは初めての生徒様💡

 

いきなり子宮というテーマで、いきなり当校を見つけてくださるとはなかなかマニアックですね😁笑

と、話しながら和やかにスタートしましたが講座は島田校長の熱血授業🔥

真剣な表情で習得していただきました❤️‍🔥

 

子宮管理と名前がついていますが、お腹の施術だけでなく足を温めるところからスタートして足や背中の施術を行います💡

子宮なのにお腹を揉むんじゃないの?

と思われるかもしれませんが、手術をしておられる方、癒着のある方など人により様々で強い刺激は内出血や事故に繋がるリスクがあります。


まずは安全な手技であることが大前提✊

リスクのある手技は選びません。

 

そして東洋医学では「生殖、成育につながる経絡を使うこと」や、背部兪穴と言って内臓に直接繋がる背中のポイントを刺激する事でアプローチします💡

上海曙光病院で発見でしたが

経絡、経穴を使う施術は運動器系だけでなく内科系にも強い💪

その所以も内臓へのアプローチが出来るところにもあるのかなと思います👏

なぜこの手技を入れているかという理由まで説明を受けて、きちんと目的を理解した上で実技が出来るように実技、理論共に3日間学んでいきました😊


経験者の方でも難しいと感じる初めての手技は、慣れないところもあり最初は大変だったかもしれませんが3日目にはとても素晴らしい施術をされていて👏✨

 

これからこんな風に展開していくのもいいんじゃないかな、と校長とこれからの事もお話しされていました😊

専門性が高く差別化されている分希少価値も高いと思います✨

国際骨気師協会からの認定証を授与されて最後に記念撮影✨

ディプロマも生徒様もキラキラでした😆✨

お見送りの時にはなんだか寂しい🥹

 

またいつでも大阪に来られる際は遊びに来てください😋

お土産に🍺ご用意してお待ちしてます😁笑

 

そしてこれからセラピストとしての活躍もスタッフ一同応援しております📣✨

 

⛄===================

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail shimada@ots-pro.com

公式HP http://www.ots-pro.com

===================⛄

スタッフ 奥田

《大阪開催》10/16 国際骨気師認定「下半身管理師コース」👣

2024年10月21日

10/16-10/19国際骨気師協会「下半身管理士コース」

3日間の短期集中コースの開催です🎉

 

先日はパインパン🍍

ありがとうございました😆

そして最終日お会い出来なかったこと、、、

ご迷惑をおかけしました🙇‍♀️💦

また再会出来て感激です🤩

髪を切って可愛くなっておられて😍

 

3日間で沢山の工程を覚えなければならない‼️という事で早速実技に入ります💡

 

まずは生徒様に受けて体感していただくところから👍

自分だったらひっくり返ってるだろうなと思うところまで平然とされていて驚きましたが、所々痛いところがあると嬉しくなってニヤっとしてしまいます🤣(笑)

でもキチンと痛いところと経穴の効果を聞くと当たってるところが有るのが驚きましたね😳!!

 

気に入っていただきました当校の「フットバス」は、足裏に当たる部分にイボイボが付いているのが特徴です☺️

上から圧をかけることで良い感じに足裏が刺激されます♨️

桶でフットバスをしてもらった事はありますが、私もこれははじめてで感激しました😋

物にこだわっているサロンさん✨

というのは、私はすごく好印象なのでこちらもオススメです😋

 

早速始まった実技ですが、、、

本当にお上手すぎて驚異的な習得の速さ🫢

ワイルドスピードでした😳!!

ここまで細かく!?というくらい反射区も細かく刺激していきます💡

 

ここまで細かくしっかり狙ってやってくれる所は、私も出会ったことがありません!

これだけしっかり細かく狙ってくれるところに感激です☺️

 

反射区の名前、働き働く方向に合わせて刺激も変えていくので、覚えることはたくさんありますがこれこそ大切なポイントです☺️✨

 

また、痛いだけではなくて強くする方法や、相手が痛い場合圧はしっかり入れたまま痛くないアプローチ方法なども教えていただきました☺️

そしてそれをしっかり忠実に行う生徒様😳✨

動画をめっちゃ見ましたとおっしゃっていましたが、講座中の集中力も凄いですがしっかりと復習して覚えられているところもすごいです👏✨

細かなタオルワークも完璧で🥺👏

 

苦手な所も手の痛みと闘いながらも力いっぱい刺激していただきました✊

しっかりと圧が入っていたので、やってもらったーー!!という充実感が終わった後すごくて、寒がりな私ですがその後本当に足が全然冷えませんでした😳

 

実技に加えてタオルワーク、そして解剖もしっかりと学びました✨

どこにどの筋肉があってまたその筋肉の間や上をどこ経絡、経穴があるのか、、、

こうやって可視化して貰えるのがとっても分かりやすいです😉

また足裏も、代表的な反射区は検索すれは絵も出てきますが、実際施術する足に直接書き込みここをこんな風に施術するよ💡

ここはこの動きなのはこういう理由があるよ!と、場所ややり方だけでなく臓器の働きもしっかり学びます💡

自分がお客さんで行ってこのくらい教えて貰えたら本当にめちゃくちゃ有難いなと思います☺️

 

こんな目的でここをこうします💡

と教えて貰えるのは、実は受ける側からすると凄く安心感を感じます☺️

 

工程も覚えることもたっくさんありますが、本当に毎日すごく集中して一生懸命取り組んでいただいてこちらの熱も🔥燃え上がりました🔥

指の痛む中本当にお疲れ様でした🥺✊

 

覚える事は沢山ありましたが、加えて滋賀県民のわれわれも五感とわなかも覚えておきましょう😎✨笑

特に休憩時間は、腹筋も筋肉痛になりそうで汗も沢山かきましたね😁🎵

 

沢山笑って笑いの絶えない講座となりました😆

 

本当にお上手だったのでお客様に届く日が来るのがとっても楽しみです😆🙌

お店をオープンされる際には是非お祝いさせてください😊🍀

 

遠いところ、そしてお忙しい中一生懸命3日間やり抜いてくださってありがとうございました😊✨

再会できることを楽しみにしております✨

 

🐧———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🐧

オリエントセラピースクール

スタッフ 奥田

《大阪開催》7/25(木) 国際骨気師協会「小顔管理士コース」最終日

2024年08月23日

国際骨気師協会「小顔管理士コース」最終日となりました!

 

昨日、座学で学んでいただいたお顔のツボへの施術(デモンストレーション)からスタート✨

眼精疲労に効くツボはここ!

リフトアップのツボは少し鋭く!

顔面動静脈流れを意識しながら!

 

ただただ刺激するのではなく、効能や血管を意識をするだけで施術に違いが生まれます✨

施術後のフェイスラインの違い、翌日のお肌の張りの違いには毎回びっくりです😲💕✨

 

デモンストレーションのあとは実技、実技、実技🔥🔥!!






時間が許す限り、お互いに気づいたことを指摘し合いながらペアレッスンを行ないました(*^^*)

 

最後は、認定証の授与で終了でございます🌜☁

 

最後の最後まで高い集中力を切らさなかった生徒様!!

素晴らしいです🥺✨

3日間、本当にお疲れさまでした(*^^*)

今後の更なるご活躍をお祈り申し上げます😊

 

国際骨気師協会「小顔管理士コース」は大阪校/東京校にて開催しております💆✨

ご興味がございましたらお問い合わせください!!

🐐🌷———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌷🐐

スタッフ湯井

《大阪開催》7/24(水) 国際骨気師協会「小顔管理士コース」2日目

2024年08月23日

国際骨気師協会「小顔管理士コース」2日目!

 

2日目は、【お顔の筋について】座学からスタート♪

眉間にしわを寄せる筋、咀嚼するときに働く筋、顎に梅干しをつくる筋などなど、、、

お顔の筋は細かくて沢山あるので覚えるのは大変です💦

 

ですが、お客様の様々なお悩みをケアしていくには必要不可欠な知識✨

おでこのしわを改善したい!

お肌のたるみが気になる…

ほうれい線を少しでもなくしたい!

年齢とともにエラが張ってきてしまった…etc

少しでも多くお客様に寄り添ったセラピストであり続けたいですね🥺✨

 

すごく勉強熱心で学びの意欲が高い生徒様方✨

質問も沢山飛び交い白熱した理論学習となりました(*^^*)

 

お昼からは実技です🔥

昨日は、背部/頚部の筋をほぐしていただきましたが本日よりお顔&デコルテへの施術がスタート✨

 

デコルテは体表解剖で分かりやすく解説!!

お顔、デコルテの筋をひとつひとつしっかりほぐしていきます。

コルギ独特の関節を使った手技に少し苦戦しながらも、お二人とも修得がお早い😲✨✨

17時過ぎまで小休憩を挟みながら交互にペアレッスンを行ないました!

 

本日の最後は【お顔のツボ】について!

筋以上に覚えるのが難しく沢山あるお顔のツボ。

ワークシートにひとつずつ書きながら、施術の工程も説明していく校長👨

長時間のレッスンで疲れているはずなのに高い集中力で学ばれていく生徒様✨


 

18時セミナー終了!!

明日はいよいよ最終日!

楽しみですね🌈

🐐🌷———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌷🐐

スタッフ 湯井

《大阪開催》7/23(火) 国際骨気師協会「小顔管理士コース」1日目

2024年07月30日

こんにちは✨

本日は、7/23(火)〜25(木)に大阪校にて開催されました

国際骨気師協会「小顔管理士コース」の様子をお届けいたします!

静岡県と滋賀県より2名の生徒様にご参加いただきました☺

ありがとうございます!!

 

◉骨気(コルギ)とは
約400年前に韓国南部で発祥し、人から人へと伝わってきた骨と筋を管理する民間療法。

東洋医学では、骨への刺激は五臓の腎の気に作用し、骨・肌・髪・筋・脳・生殖器などにアンチエイジング効果をもたらすと言われています。

そして、この講座では、骨への深部アプローチ、筋の緊張緩和、筋膜の開放、経穴刺激による血液リンパ還流の促進、皮膚・皮下組織の新陳代謝促進などを目的とした最新のコルギ手技を習得していただきます。

 

3日間で学ぶ内容は盛り沢山!!

・体の区分、頭蓋骨解剖
・顔筋と咀嚼筋の名称と作用
・脈管の伴行について
・小循環(肺循環)と大循環(体循環)とは
・拡散と膠質浸透圧とは
・血液循環とリンパ流について
・リンパ節とは
・リンパ球の働き(T細胞、B細胞、NK細胞)
・リンパ還流、乳糜槽、胸管、静脈角について
・リンパ系とは(胸腺、扁桃、脾臓、リンパ節、パイエル板(集合リンパ小節)、虫垂、赤色骨髄)
・顔面部の経穴
・前頸部の経穴
・胸部の経穴
・経絡経穴へのコルギ手技
などなど。

めっちゃ多い〜と生徒様も驚きながらも、気合を入れてSTART🔥

 

【1日目】
午前は、座学からスタート!

お顔や頭部の骨の名称や働きはもちろん、区分や施術禁止部位についてもしっかりご説明😌

小顔管理士といっても、お顔だけではありません!

背中周りの筋肉や骨格もしっかりとお勉強✍

 

お昼からは、デモンストレーション&実技。

デモンストレーションでは、筋スーツで骨や筋繊維の走行を細かくチェック!

 

肩こりの際にほぐすべき筋肉は?

頸こりの際にほぐすべき筋肉は?

ここのツボは坐骨神経痛にも効果があるよ!

など、ここでもしっかり確認しながら進めていきます✨

 

いよいよ、生徒様同士ペアになっての実技!




「もう少し圧があった方がいいかも!」

「そこのツボはズレてる気がする…」

「めっちゃ気持ちいい!」

など、お互いがアドバイスし合いながら進めていきました✨

 

練習相手に「ズレてるよ!」「圧が足りない!」など、アドバイスできる方って実は多くないんです。

気持ちいい!は言えても、ん?っと思ったことって言いづらいものですよね…

でも、相手のことを考えると感じたことはしっかり伝えてあげるのがいいのです‼️

これがお互いの技術向上に繋がります✨

 


時には、骨格模型で骨や経穴の位置を確認しながら18時過ぎまでみっちり練習をして本日は終了!

 

明日はお顔への施術を学びます✨

2日目へ続く…

🐧———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🐧

スタッフ 湯井

《大阪開催》11/13(月)国際骨気師協会「小顔管理士コース」1日目

2023年11月16日

11/13日(月)から3日間

【国際骨気師協会認定 小顔管理士コース】

初日のスタートです👏✨

大阪、滋賀、そしてはるばる香川県からお集まりいただいた皆様☺️

ありがとうございました😃

 

はじめにまずは骨の説明から💀

この時点で皆さんいろんなところで沢山学ばれて、人によりいろんな見解があるのですが

校長からの解剖学的見解を聞いて驚き、えぇー⁉️という声も上がっておりました😱

 

私もよく骨は動くとか小さくなるとか隙間を狭められると思っていたので初めて聞いた時はビックリしました!

同じような疑問を持たれている人はお客様にもセラピストにも沢山おられると思います💡

 

実際の解剖を何度も見てこられた先生の経験、そして解剖学から見た説明。

「なぜそうなのか」

ということ疑問全て丁寧に答えて貰えます☺️

 

これってどうなのかな?

という日頃の疑問もこの機会に全てクリアにして下さい😊✨

 

また、当校では経絡・経穴を使って施術を行うことが大きな特徴だと思います☺️

 

ツボを押すとどういいのか

なぜこの筋肉が大事なのか

血管はどこを通るのか

リンパの働きなど、、

ただ施術が出来るようになるだけではなく、なぜこの手技を行うのか?そんな目的まではっきりともった上で実技に取り組めるので、お客様から質問されたときにも自信をもってお答えいただけると思います😉

 

初日は体から💪

顔なのに体から巡りをよく出来るんですね☺️👏

自分がお客様なら嬉しいです🙌

 

初めてのやり方に、コツを掴むまで大変かもしれませんが皆さんどんどん上達されていました👏✨!!

揉み方のバリエーションの多さにも驚きです😆

ボディケアにもそのまま活かせそうですね😉

 

1日皆様本当に常に一生懸命取り組んでおられる姿が印象的でした‼️

最後まで、もう一度!と練習されているガッツ素晴らしかったです✨

 

生徒様からいただきましたバームクーヘンは、疲れを一気にふきとばしてくれるおいしさでした😍

ご馳走様でした😋✨

 

2日目からは頭、そしていよいよお顔へと進んでいきます😉

皆さん和気藹々とても楽しい雰囲気で進んで、楽しく実りのある3日間になりそうですね☺️👏

 

まずは1日目、本当にお疲れ様でした☺️

3日目まで頑張りましょう😆✊

 

🌼———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌼

大阪校アシスタント:奥田

【東京開催】10/31-11/2 プライベートレッスンの様子♪

2023年11月10日

こんにちは!

東京校にて10/31-11/2に開催されました

国際骨気師協会認定【子宮管理士コース】の様子をお届けします!

今回はなんと!佐賀県からプライベートレッスンでお申し込みをいただきました。

前日10/30は、東洋医学講座もご受講いただきました!

本当にありがとございました。

 

子宮管理士コースは、3日間の短期集中コースとなっています。

子宮管理というと「妊活」のイメージがあると思うのですが、、、。

 

校長は

「不妊というとても大きなことに対して、たった3日間の勉強ではとても対処しきれるものではないと思います。ただ、不妊となる原因に対して東洋医学的な視点から対処できることもあるので、そういうことを勉強していきます」とお話されます。

 

コースでは

〇女性特有の悩み・・・冷えやむくみなど。慢性になると辛いですよね、、

〇月経前症候群(PMS)・・・こちらも辛いですよね、、、

〇温活・腸活・妊活・・・生活習慣から日常を見直すきっかけに^^

を中心に、一つ一つの症状だけにとらわれず、その症状がおこる原因はどこからきているのかなどを、東洋医学的な考え方だけでなく西洋医学的視点と両方から学んでいきます。

 

特に「不妊」に関しては、治療の主体は西洋医学となることが多いので

その治療を受けながら、並行して東洋医学の視点を持ち生活習慣を見直していくことがとてもに大切になります♪

 

東洋医学は約2000年以上の歴史があり、経験則にも基づく伝統医学です。

経絡や経穴・五臓六腑の考え方は、実は西洋医学とつながることも多く「西洋医学で最近分かってきたと言われることが、2000年以上前から自然に伝わっていたなんて!」ということも多く、講座のたびに感動します。

 

講座の中で、こんなエピソードがありました。

校長の生徒さんで長年不妊治療をされていた方が、ある日校長に相談に来られたそうです。

相談を受け、不妊に効果のある治療をされる中、その方は無事に妊娠することができた、というエピソード。

 

講座で学ぶ施術は、推拿を中心にストレッチなど習得することは難しいけれど、受けるととても心地のいい内容になっています。

この「心地いい」という感覚は

自律神経・ホルモン系を調えるのにとても大切なことで、心身の不調の対処・特に子宮のケアでは最も大切にしたいことだと思うのです♪

 

さて、3日間の講座の中では座学はもちろんですが、その「心地いい感覚」を感じていただけるように、施術方法もしっかり学びます!

 

座学ももちろん大切ですが、子宮管理士コースは経穴を的確にとらえられないととてももったいないのです。

今回の生徒さまは、エステのお仕事をされていらっしゃる方でした。

普段のエステの時の手の使い方と、講座の中での手の使い方が異なり、始めは手や指の使い方が難しそうでした。

 

手の使い方、指の角度がほんの少し違うだけで、刺激したい部分も圧の強さも変わってしまいます。

 

実習しながら「なぜ違うのか?」を一つ一つ校長と確認していきました。

また、今回はなんと、校長自らがモデルとなり、手や指の使い方、筋肉や経穴の捉え方など一つ一つ確認しながら何度も練習をされました。

最終日は一通りの施術を通しで行い、終了証をお渡しし、講座終了です!

 

いつも感じるのですが、理解できるまで、できるようになるまで、何度でも繰り返し説明とお手本を見せてくださる校長の情熱、またその情熱をしっかり受け取り、何度も練習される生徒さまのお姿に感動いたしました。

 

4日間本当にお疲れさまでした。

ありがとうございました。

「発酵教室」に通い、お味噌や柚子胡椒なども手作りされるという生徒さま。

サロンでも食べ物が大切だということを、お客様のライフスタイルに合わせてお客さまができることをご提案されているそうです♬

 

生徒様より「ぜひ佐賀に来てください」とおしゃっていただきました👏

来年は九州・佐賀方面で講座を開催させていただく予定になっています(笑)

吸玉スライドカッピング・東洋医学講座・骨筋解剖生理学講座などを開催予定です。

九州方面にお住まいの方でご興味のある方は、お問い合わせいただけたらとても嬉しいです!

 

こちらの子宮管理のコースでは「経穴インパクト」という参考書をお渡しさせていただいています。

講座の中ではお伝えしきれない部分や、復習などでもご活用いただけたら嬉しいです♬

 

東京校でもお問合せが増えてきている「子宮管理士コース」です。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください^^

 

TEL/FAX 06-6632-6662 E-mail shimada@ots-pro.com

公式HP http://www.ots-pro.com

 

オリエントセラピースクール アシスタント

渡辺紘美

《大阪開催》9/11(月) 国際骨気師協会認定「小顔管理士コース」最終日の様子❀

2023年11月10日

本日は、先月台風のため順延となった
【国際骨気師協会認定 小顔管理士コース】最終日です✨

体を流れる血の流れやリンパの流れ、リンパを流すときは求心性?

血流を良くしたいときは遠心性?

など、流す方向はどれがいいのかその答えと納得の理由を教えてもらいました。

 

授業中は…

交感神経?
副交感神経?
の答えにも驚きでしたね👀

 

そして血行不良からの毛細血管のゴースト化。

お肌の調子が年々…と気になって来ている方にも朗報📢

血行改善により回復が見込める!!

希望の光が差し込みました✨

 

なぜコルギをする事が良いのか、という事までしっかり納得出来、お客様にも安心して受けていただける為にもしっかり学んだ上でお伝えができますね😉

 

午後からは、実技の通しと細かいところをしっかりチェックしていきました💪

とってもお上手で、スタッフ一同驚きでした‼️

ツボも流れもしっかり覚えておられて努力されてる事が伝わって来ます🥺✨

 

しっかりと効いていてとっても血流が良くなったので

私のゴースト毛細血管も元気に復活してくれそうな予感です✨

ありがとうございました!!

 

最後は校長の施術を通しで体感していただきました。

体感するとより良さを実感出来ます☺️

 

全日程終了後、国際骨気師協会認定のディプロマ授与式。

 

とってもカッコ良かったです!!

本当にお疲れ様でした!!

 

今や人生100年時代と言われています。

長く綺麗で楽しく暮らせる

そんな人が沢山増えてくれたら嬉しいなと思います♪

 

🌻———————————————-

TEL/FAX 06-6632-6662

E-mail   shimada@ots-pro.com

公式HP   http://www.ots-pro.com

各吸玉セミナー http://www.ots-pro.com/courses/suidama/

———————————————-🌻

大阪校アシスタント:奥田

 

【東京開催】7/28(金)~30(日) 国際骨気師協会認定「子宮管理士コース」の様子♪

2023年09月12日

こんにちは!

東京校にて7/28-30に開催されました
国際骨気師協会認定【子宮管理士コース】の様子をお届けします!

今回は千葉県からお一人様のご参加でした!

 

子宮管理士コースは3日間の短期集中コースとなります!

子宮管理というと「妊活」のイメージがあると思うのですが、、、!

こちらのコースは妊活はもちろん、

〇冷えやむくみといった女性特有の悩み

〇イライラ・肌あれ・気分の落ち込みなどの症状を起こす月経前症候群(PMS)

〇温活・腸活など

といった女性特有の悩みやトラブルに対して、一つ一つの症状だけにとらわれず、その症状がおこる原因はどこからきているのかなどを東洋医学的な考えと西洋医学的な視点、両方から学んでいきます。

東洋医学は約2000年以上の歴史があり経験則にも基づく伝統医学です。

経絡や経穴・五臓六腑の考え方は、西洋医学とつながることも多く「西洋医学で最近分かってきたと言われることが、2000年以上前から自然に伝わっていたなんて!」と講座のたびに感動します。

 

また、東洋医学の考え方、特に五行色体表からは、自分のタイプによって日常生活で気を付けたいことが分かります。

普段なにげなくしている習慣が、実は不調の原因だったということもあり、これも知るたびに目からうろこなお話です!

 

例えば、、、。

ずっと不妊で悩んでらした方が講座を受けて「自分は脾タイプ」という事が分かったそうです。

今までは洗髪後に髪をすぐに乾かさなかったり、雨に濡れてもそのままだった、という習慣を、髪はすぐに乾かす、雨には気をつける、など意識した結果、妊娠することができたそうです。

 

日常生活の中で、自分で意識しながら改善に向かって一つでも行動に繋げられる、ってなんだか希望が湧いてきますよね🎵

(五行色体表や五臓についてご興味ある方は、東洋医学講座1がおすすめです♪)

 

 

3日間の講座の中では座学はもちろん施術方法もしっかり学びます!

座学ももちろん大切ですが、子宮管理士コースは経穴を的確にとらえられないともったいない。

そのためにはやはり解剖学から熟知する必要があります。

 

今回ご受講された方は、大学で体育を専攻され、解剖学なども学ばれ、現在整体のお仕事をされている方。

経穴をとらえた施術がとてもお上手でした。

今回はマンツーマンの講座ということもあり、校長から施術を受けて体感し、それをもって実際施術を練習。

最終日には一通りの施術を通しで練習も行いました!

最後は修了証をお渡しし、終了です。

 

3日間本当にありがとうございました!

東京校でもお問合せが増えてきている「子宮管理士コース」です。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください^^

 

❀————————————

TEL/FAX 06-6632-6662
E-mail shimada@ots-pro.com
公式HP http://www.ots-pro.com

————————————❀

オリエントセラピースクール

渡辺 紘美

06-6632-6662